検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日記で読む日本史 14 

著者名 倉本 一宏/監修
著者名ヨミ クラモト,カズヒロ
出版者 臨川書店
出版年月 2016.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里209108281210.0/ニ/14一般図書成人室 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

料理

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000260798
書誌種別 図書
書名 日記で読む日本史 14 
書名ヨミ ニッキ デ ヨム ニホンシ
多巻書名 国宝『明月記』と藤原定家の世界
著者名 倉本 一宏/監修
著者名ヨミ クラモト,カズヒロ
出版者 臨川書店
出版年月 2016.7
ページ数 224p
大きさ 20cm
ISBN 4-653-04354-6
ISBN 978-4-653-04354-6
分類記号 210.08
内容紹介 日記のもつ多面的な魅力を解き明かし、数多の日記が綴ってきた日本文化の深層に迫る。14は、写本学の第一人者が、紙の継ぎ方や筆跡といった書物の形態から「明月記」の姿を明らかにし、藤原定家の価値を再解釈する。
件名1 日本-歴史
件名2 日記

(他の紹介)内容紹介 欠かせない常備菜、献立のヒントなど、あなたにお伴して料理を支え、料理を楽しくするレシピ集。
(他の紹介)目次 買うよりおいしい自家製おかず
毎日使いたい自家製調味料
冷蔵庫は料理の保存箱
味の決め手は塩加減
お米と暮らす
おなじみの野菜を新しく
料理にもっとオーブンを!
使ってわかるスパイスの奥深さ
おもてなしの極意とは
私のデザートリスト
(他の紹介)著者紹介 長尾 智子
 フードコーディネーター。本や雑誌にレシピやエッセイを執筆するかたわら、カフェやレストランのメニュープランニング、食品や器の商品開発なども手がけている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。