蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
改正労働者派遣法がわかる本 [2019]最新版
|
著者名 |
加藤 利昭/著
|
著者名ヨミ |
カトウ,トシアキ |
出版者 |
成美堂出版
|
出版年月 |
2019.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 209671130 | 366.1/カ/19BS | 一般図書 | ビジネス | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
加藤 利昭 大槻 哲也 コンデックス情報研究所
375.852 キョウイン 375.852 キョウイン
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000524933 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
改正労働者派遣法がわかる本 [2019]最新版 |
書名ヨミ |
カイセイ ロウドウシャ ハケンホウ ガ ワカル ホン |
著者名 |
加藤 利昭/著
大槻 哲也/監修
コンデックス情報研究所/編
|
著者名ヨミ |
カトウ,トシアキ オオツキ,テツヤ コンデックス ジョウホウ ケンキュウジョ |
出版者 |
成美堂出版
|
出版年月 |
2019.4 |
ページ数 |
198p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-415-32621-4 |
ISBN |
978-4-415-32621-4 |
分類記号 |
366.14
|
内容紹介 |
派遣法の成り立ちと仕組みから、労働者派遣制度の基礎知識、派遣元が知っておくべき知識までをわかりやすく解説し、派遣元・派遣先・派遣労働者の疑問点にやさしく答える。取り外せる法令集付き。 |
著者紹介 |
明治大学商学部卒業。社会保険労務士、中小企業安全衛生指導員、特定社会保険労務士資格取得。年金マスター研究会会長。著書に「図表でわかる衛生管理者の合格知識」など。 |
件名1 |
労働者派遣法
|
(他の紹介)目次 |
1章 教材研究力は最も重要な教師力 2章 新教材の教材研究と授業構想(1年(とんこととん スイミー) 2年(風のゆうびんやさん あなのやくわり) 3年(はりねずみと金貨 モチモチの木) 4年(ヤドカリとイソギンチャク 走れ) 5年(注文の多い料理店(+宮沢賢治) 和の文化を受けつぐ―和菓子をさぐる 手塚治虫(+宮沢賢治)) 6年(サボテンの花/生きる 町の幸福論―コミュニティデザインを考える プロフェッショナルたち)) |
(他の紹介)著者紹介 |
二瓶 弘行 筑波大学附属小学校教諭。早稲田大学第一文学部卒業後、新潟県内の公立小学校に一〇年間勤務。上越教育大学大学院修士課程修了を経て、現職。立教大学兼任講師、全国国語授業研究会理事、国語教室ネットワーク「ひろがれ国語」代表、東京書籍小学校教科書「新しい国語」編集委員、『基幹学力国語&算数』国語代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ