検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

おいしいフランスおいしいパリ   madame FIGARO BOOKS

著者名 稲葉 由紀子/著
著者名ヨミ イナバ,ユキコ
出版者 阪急コミュニケーションズ
出版年月 2014.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑009238601596.2/イ/一般図書成人室 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

373.2 373.2
伝記-日本 武士 刀剣

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000008154
書誌種別 図書
書名 おいしいフランスおいしいパリ   madame FIGARO BOOKS
書名ヨミ オイシイ フランス オイシイ パリ(マダム フィガロ ブックス)
著者名 稲葉 由紀子/著
著者名ヨミ イナバ,ユキコ
出版者 阪急コミュニケーションズ
出版年月 2014.4
ページ数 239p
大きさ 18cm
ISBN 4-484-14207-4
ISBN 978-4-484-14207-4
分類記号 596.23
内容紹介 『フィガロジャポン』の好評連載に、書き下ろし「楽しい田舎暮らし」をあわせて一冊に。テーブルを彩るフランス各地の郷土料理たちと、フランスの田舎の魅力をたっぷり紹介します。
著者紹介 1946年生まれ。東京教育大学卒業後、グラフィック・デザイナーとして雑誌のレイアウトに携わる。87年より家族とともにフランスに在住。著書に「おいしいパリ暦」など。
件名1 料理(西洋)-フランス
件名2 フランス-紀行・案内記

(他の紹介)内容紹介 名刀「三日月宗近」が唯一使われたのは足利義輝、最期の時だった!!日本刀の変遷・見方・製造法など初歩的知識も身に付く!思わず話したくなる名刀に宿る58の物語!!
(他の紹介)目次 第1章 忠義(数珠丸と日蓮―迫害の人生を支えた一振りの守護力
小龍景光と楠木正成―刀に宿る、忠義に殉じた楠公の精神 ほか)
第2章 武勇(小烏丸と平貞盛―神烏より贈られた平家の宝刀
石切の太刀と源義平―平家郎党に果敢にも立ち向かった悪源太 ほか)
第3章 悲劇(今剣と源義経―最期をともにした英雄と守り刀
鶴丸国永と北条貞時―謎に包まれた北条家重代 ほか)
第4章 怪奇(童子切安綱と源頼光―豪壮な太刀が語る鬼退治の伝説
鬼丸国綱と北条時頼―刀の精、鬼を斬り裂く ほか)
第5章 名誉(壺切御剣と藤原基経―守り刀に込められた藤原氏の繁栄
大般若長光と奥平信昌―篭城の末に得た最大の栄誉 ほか)
(他の紹介)著者紹介 二木 謙一
 1940年東京都生まれ。國學院大學大学院日本史学専攻博士課程修了。國學院大學名誉教授。豊島岡女子学園理事長。文学博士。『中世武家儀礼の研究』(吉川弘文館)でサントリー学芸賞を受賞。多数の風俗・時代考証も手がけている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。