蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 007047871 | 914.6/カ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000139709 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
水の上を歩く? 酒場でジョーク十番勝負 |
書名ヨミ |
ミズ ノ ウエ オ アルク |
副書名 |
酒場でジョーク十番勝負 |
副書名ヨミ |
サカバ デ ジョーク ジュウバン ショウブ |
著者名 |
開高 健/著
島地 勝彦/著
|
著者名ヨミ |
カイコウ,タケシ シマジ,カツヒコ |
出版者 |
CCCメディアハウス
|
出版年月 |
2015.6 |
ページ数 |
373p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-484-15213-4 |
ISBN |
978-4-484-15213-4 |
分類記号 |
914.6
|
内容紹介 |
四半世紀ぶりに名著復活! 日常語に潜む猥褻性、大噓つきの話…。いまだ人気衰えぬ文豪・開高健とエッセイストでバーマンの島地勝彦がきわどいジョークをやり合う。怒濤のジョーク・ストーリー174篇を収録。 |
著者紹介 |
1930〜89年。大阪生まれ。大阪市立大学法学部卒。作家。 |
書誌来歴・版表示 |
初版:TBSブリタニカ 1989年刊 |
(他の紹介)内容紹介 |
ぼくが注目する映画や本、そして気になる世相―。あまちゃん世代の躍進をよろこび、イーストウッド監督の多作に唸り、戦争にならぬように警鐘を鳴らす。「週刊文春」好評連載単行本化第17弾。 |
(他の紹介)目次 |
美女と怪人 新年早々… 新宿エリアの映画館 犯罪と生と死 世にも楽しい「もらとりあむタマ子」 “ベストテン”というもの 「大平原」への長い道 春遠からじ 津波てんでんこ 代々の「宮本武蔵」をめぐって〔ほか〕 |
(他の紹介)著者紹介 |
小林 信彦 昭和7(1932)年、東京生れ。早稲田大学文学部英文学科卒業。翻訳推理小説雑誌編集長を経て作家になる。昭和48(1973)年、「日本の喜劇人」で芸術選奨文部大臣新人賞受賞。「丘の一族」「家の旗」などで芥川賞候補。平成18(2006)年、『うらなり』で第54回菊池寛賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ