蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
庖丁 和食文化をささえる伝統の技と心 シリーズ・ニッポン再発見 7
|
著者名 |
信田 圭造/著
|
著者名ヨミ |
シノダ,ケイゾウ |
出版者 |
ミネルヴァ書房
|
出版年月 |
2017.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 007498744 | 581.7/シ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
老後は上機嫌
池田 清彦/著,…
仙人の桃
南 伸坊/著
私のイラストレーション史 : 19…
南 伸坊/著
いい絵だな
伊野 孝行/著,…
でっかいさかなつり
渡辺 鉄太/ぶん…
あっという間
南 伸坊/著
ことばのごちそう
東海林 さだお/…
ぱくぱくはんぶん
渡辺 鉄太/ぶん…
生きてく工夫
南 伸坊/著
筒井漫画瀆本1
筒井 康隆/原作…
私のイラストレーション史 : 19…
南 伸坊/著
タコやん
富安 陽子/ぶん…
元祖・本家の店めぐり町歩き
坂崎 重盛/著,…
くろちゃんとツマと私
南 伸坊/著
漢方的生き方のすすめ
丁 宗鐵/著,南…
ぱくぱくはんぶん
渡辺 鉄太/ぶん…
超老人の壁
養老 孟司/著,…
ねこはいに
南 伸坊/著
本人遺産
南 伸坊/著,南…
老人の壁
養老 孟司/著,…
健康の味
南 伸坊/著
ハリウッド黄金期の女優たち
逢坂 剛/著,南…
笑う漱石
夏目 漱石/俳句…
笑う子規
正岡 子規/著,…
丁先生、漢方って、おもしろいです。
丁 宗鐵/著,南…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000350741 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
庖丁 和食文化をささえる伝統の技と心 シリーズ・ニッポン再発見 7 |
書名ヨミ |
ホウチョウ(シリーズ ニッポン サイハッケン) |
副書名 |
和食文化をささえる伝統の技と心 |
副書名ヨミ |
ワショク ブンカ オ ササエル デントウ ノ ワザ ト ココロ |
著者名 |
信田 圭造/著
|
著者名ヨミ |
シノダ,ケイゾウ |
出版者 |
ミネルヴァ書房
|
出版年月 |
2017.6 |
ページ数 |
241,5p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-623-08077-9 |
ISBN |
978-4-623-08077-9 |
分類記号 |
581.7
|
内容紹介 |
「ものの始まりはなんでも堺」を代表する伝統産業、庖丁。堺刀司の七代目が、堺の歴史をたどりながら、興味深い庖丁のあれこれを語る。越後与板打刃物など歴史ある刃物の名産地を訪ねる、日本列島刃物産地巡りの旅も収録。 |
著者紹介 |
1938年大阪府生まれ。堺特産の料理庖丁・調理道具の製造販売を行う堺刀司7代目。堺刃物商工業協同組合連合会理事長、大阪伝統工芸品産業振興協議会会長なども兼務。黄綬褒章受章。 |
件名1 |
包丁
|
(他の紹介)内容紹介 |
団塊の世代は老人である。実感はないけど、そういうことなら私は、ゴキゲンなおじいさんになりたい。ゴキゲンな老人世にはばかる。 |
(他の紹介)目次 |
1 おじいさんになったね(オウンゴール 私のにほんご論 目がまわったはなし ほか) 2 おじいさんは山に柴刈りに(奈良に行ってきた 動物園に行ってきた お墓参りに行ってきた ほか) 3 おじいさんが掘ってみると(かつら論 孫ほめ 遠足の水筒 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
南 伸坊 1947年東京生まれ。イラストレーター、エッセイスト、漫画家。漫画雑誌「ガロ」の編集長を経て、80年よりフリーとなり、イラストライター(イラストレーション+エッセイ)として活躍。本の装丁も多数手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ