蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 001420991 | 210.0/シ/28-1 | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
(他の紹介)内容紹介 |
オードリー・ヘップバーンとケーリー・グラント、ふたりの英語はとても丁寧でゆったりしています。日常でも使える表現力豊かなフレーズもいっぱいです。映画を通して学ぶことで英語のフレーズが軽妙洒脱なストーリーとともによみがえってきます。本書では関連表現が登場する他の映画のシーンも広く紹介し、この視覚学習による効果を最大限に高めています。 |
(他の紹介)目次 |
前編 『シャレード』映画台本 本編(Don’t tell me,you didn’t know it was loaded.まさか(それに)水が入ってたなんて知らなかったと言うんじゃないでしょうね。 I’m getting a divorce.私、離婚するの。 I’ve tried to make it work.うまくやっていこうと努力してきたの。 I’m too miserable to go on any longer like this.私、みじめ過ぎて、これ以上、こんな風に続けられないわ。 Why do you want a divorce?なぜ離婚したいの? ほか) 付録 ハリウッド映画の表現に基づく「英語傑作コント集」 |
(他の紹介)著者紹介 |
村川 義郎 慶応義塾大学卒業後、テレビ映画海外輸出入業を経て、英会話サークル「映画で学ぶ英会話」を創設(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 三田 弘美 NPO法人English Through the Movies理事。神戸大学卒業後、教育公務員を経て、現在は、口語英語からTOEICの受験指導など幅広い分野での英語指導者、英語教材開発者。日本メディア英語学会会員、アメリカ口語英語学会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
※このタイトルは書店リンクを利用できません
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ