蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
全国試験研究機関名鑑 2008-2009第2巻
|
著者名 |
文部科学省科学技術・学術政策局/監修
|
著者名ヨミ |
モンブ カガクショウ カガク ギジュツ ガクジュツ セイサクキョク |
出版者 |
丸善
|
出版年月 |
2008.1 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 206603904 | 507.6/ゼ/08-2 | 一般図書 | 参考室 | 禁帯出 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000775292 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
全国試験研究機関名鑑 2008-2009第2巻 |
書名ヨミ |
ゼンコク シケン ケンキュウ キカン メイカン |
著者名 |
文部科学省科学技術・学術政策局/監修
全国試験研究機関名鑑編集委員会/編集
|
著者名ヨミ |
モンブ カガクショウ カガク ギジュツ ガクジュツ セイサクキョク ゼンコク シケン ケンキュウ キカン メイカン ヘンシュウ イインカイ |
出版者 |
丸善
|
出版年月 |
2008.1 |
ページ数 |
28,1101,43p |
大きさ |
27cm |
分類記号 |
507.6
|
件名1 |
研究調査機関-名簿
|
(他の紹介)目次 |
序章 大坂蔵屋敷の建築史的研究 第1章 西国大名の大坂蔵屋敷―佐賀藩大坂蔵屋敷の成立と変遷 第2章 西国大名の大坂蔵屋敷―徳島藩大坂蔵屋敷の建築構成 第3章 西国大名の大坂蔵屋敷と京都・伏見屋敷―高知藩における上方屋敷の比較研究 第4章 奥羽諸藩における上方蔵屋敷の変容―弘前藩・秋田藩の上方蔵屋敷 第5章 大坂蔵屋敷の鎮守社と祭礼 第6章 「よと川の図」と福岡藩蔵屋敷 第7章 畿内小藩の大坂蔵屋敷―小室藩大坂蔵屋敷の成立と解体 第8章 幕末における大坂蔵屋敷の新傾向―松代藩大坂蔵屋敷 第9章 幕末における大坂蔵屋敷の新傾向―御三卿清水家の大坂蔵屋敷 結章 大坂蔵屋敷の成立と展開 |
(他の紹介)著者紹介 |
植松 清志 1952年生。大阪市立大学大学院生活科学研究科修了、博士(学術)。大阪人間科学大学人間科学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
※このタイトルは書店リンクを利用できません
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ