検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

料理の日本史  

著者名 五味 文彦/著
著者名ヨミ ゴミ,フミヒコ
出版者 勉誠社
出版年月 2024.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 利倉西セン210701447383.8/ゴ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

井伊 直虎 井伊直虎-小説

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003001005159
書誌種別 図書
書名 料理の日本史  
書名ヨミ リョウリ ノ ニホンシ
著者名 五味 文彦/著
著者名ヨミ ゴミ,フミヒコ
出版者 勉誠社
出版年月 2024.9
ページ数 9,235p
大きさ 19cm
ISBN 4-585-32045-6
ISBN 978-4-585-32045-6
分類記号 383.81
内容紹介 どのような料理があり、食されていたのか。料理はどう持ち運ばれ、どのように買われたのか。縄文時代から現代まで、身近でありながら詳しくは知らない料理の歴史を、多数の図版とともに楽しく解説する。
著者紹介 東京大学・放送大学名誉教授。足利学校庠主。専門は日本史。著書に「院政期社会の研究」「武士論」など。
件名1 食生活-日本
件名2 料理(日本)-歴史

(他の紹介)内容紹介 「紅はいらぬ、剣を持て」井伊家二十二代目当主直盛の娘・直虎は、言うが早いか、強引に結婚を迫る相手の腰から刀を抜き取り己の髪を切り落とした―。のちの徳川四天王、「井伊の赤備え」で武勲を誇った井伊直政の養母にして、遠州錯乱の時代に一命を賭して井伊家を守り抜いた傑女の、比類なき激動の人生。
(他の紹介)著者紹介 高殿 円
 1976年兵庫県生まれ。2000年『マグダミリア三つの星』で第4回角川学園小説大賞奨励賞を受賞し、デビュー。『プリンセスハーツ』シリーズなど、ファンタジーを中心としたライトノベルで活躍。2010年、初の単行本である『トッカン特別国税徴収官』を刊行、シリーズ化(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。