検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本の天気  その多様性とメカニズム  

著者名 小倉 義光/著
著者名ヨミ オグラ,ヨシミツ
出版者 東京大学出版会
出版年月 2015.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里004703559451.9/オ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

451.91 451.91

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000129221
書誌種別 図書
書名 日本の天気  その多様性とメカニズム  
書名ヨミ ニホン ノ テンキ
副書名 その多様性とメカニズム
副書名ヨミ ソノ タヨウセイ ト メカニズム
著者名 小倉 義光/著
著者名ヨミ オグラ,ヨシミツ
出版者 東京大学出版会
出版年月 2015.4
ページ数 8,403p 図版24p
大きさ 21cm
ISBN 4-13-060760-5
ISBN 978-4-13-060760-5
分類記号 451.91
内容紹介 前線形成のプロセス、低気圧の発生・発達に及ぼす凝結潜熱の影響、竜巻、大雨と大雪…。毎日遭遇する天気の変化とその仕組みを、平易に系統的に解説する。『天気』連載を書籍化。
著者紹介 1922年神奈川県生まれ。東京大学理学部地球物理学科卒業。イリノイ大学名誉教授、日本気象学会名誉会員、アメリカ気象学会フェロー、理学博士(東京大学)。著書に「総観気象学入門」など。
件名1 気象-日本

(他の紹介)内容紹介 四季の風物の美しさと、竜巻・台風・局地的豪雨などの気象災害。定評あるテキストの著者が多種多様な天気の謎に迫る。雑誌『天気』の好評連載を書籍化。
(他の紹介)目次 お天気の移り変わりと天気系
グローバルスケールの擾乱
多様性を生む4つの要因
温帯低気圧の基礎的な考え方
前線形成のプロセス
渦位
低気圧の発生・発達に及ぼす凝結潜熱の影響
台風並みに発達した低気圧
春の嵐を呼ぶ日本海低気圧
亜熱帯低気圧
ポーラーロウ
秋雨前線
深い湿潤対策と雷雨
メソ対流系
竜巻
大雨と大雪

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。