蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
英国人が見た新世界 帝国の画家ホワイトによる博物図集
|
著者名 |
キム・スローン/著
|
著者名ヨミ |
キム スローン |
出版者 |
東洋書林
|
出版年月 |
2009.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 006220461 | 253.0/ス/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ウェブアプリケーション クライアントサーバシステム
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000033760 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
英国人が見た新世界 帝国の画家ホワイトによる博物図集 |
書名ヨミ |
エイコクジン ガ ミタ シンセカイ |
副書名 |
帝国の画家ホワイトによる博物図集 |
副書名ヨミ |
テイコク ノ ガカ ホワイト ニ ヨル ハクブツ ズシュウ |
著者名 |
キム・スローン/著
増井 志津代/訳
|
著者名ヨミ |
キム スローン マスイ,シツヨ |
出版者 |
東洋書林
|
出版年月 |
2009.3 |
ページ数 |
413p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-88721-754-6 |
ISBN |
978-4-88721-754-6 |
分類記号 |
253.03
|
内容紹介 |
英国人絵師ジョン・ホワイトが描いた地図や海図、フロリダ・インディアンおよび西インド諸島の動植物、イヌイット等の水彩画、古代ブリテン人やピクト人の絵などを通して、英国最初のアメリカ観を再構築する。 |
著者紹介 |
啓蒙主義ギャラリーの主任学芸員などを経て、大英博物館学芸員。 |
件名1 |
アメリカ合衆国-歴史
|
(他の紹介)内容紹介 |
まばゆい彩雲、夜明けの光芒、雲が生まれる瞬間、赤い月…刻々と変わる空の風景を200点のビジュアルと気象の言葉で紹介! |
(他の紹介)目次 |
1月 睦月むつき JANUARY 2月 如月きさらぎ FEBRUARY 3月 弥生やよい MARCH 4月 卯月うづき APRIL 5月 皐月さつき MAY 6月 水無月みなづき JUNE 7月 文月ふみづき JULY 8月 葉月はづき AUGUST 9月 長月ながつき SEPTEMBER 10月 神無月かんなづき OCTOBER 11月 霜月しもつき NOVEMBER 12月 師走しわす DECEMBER |
(他の紹介)著者紹介 |
武田 康男 千葉県出身。東北大学理学部卒業、気象予報士、空の写真家、大学客員教授・非常勤講師、元高校教諭、第50次南極地域観測越冬隊員(2008‐2010)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 菊池 真以 茨城県出身、慶應義塾大学法学部政治学科卒業、気象予報士、防災士。ウェザーニューズ、東海テレビ、NHK大阪放送局で気象キャスターを務めたのち、2015年4月からNHK「ニュース7」の気象情報を担当している。空の写真も撮っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ