蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
遊牧民、はじめました。 モンゴル大草原の掟 光文社新書 1328
|
著者名 |
相馬 拓也/著
|
著者名ヨミ |
ソウマ,タクヤ |
出版者 |
光文社
|
出版年月 |
2024.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 210706313 | 382.2/ソ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003001006251 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
遊牧民、はじめました。 モンゴル大草原の掟 光文社新書 1328 |
書名ヨミ |
ユウボクミン ハジメマシタ(コウブンシャ シンショ) |
副書名 |
モンゴル大草原の掟 |
副書名ヨミ |
モンゴル ダイソウゲン ノ オキテ |
著者名 |
相馬 拓也/著
|
著者名ヨミ |
ソウマ,タクヤ |
出版者 |
光文社
|
出版年月 |
2024.9 |
ページ数 |
321p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-334-10423-8 |
ISBN |
978-4-334-10423-8 |
分類記号 |
382.227
|
内容紹介 |
死が隣り合う日常、1日3万歩に及ぶ労働…。モンゴルで長年フィールドワークを続けてきた著者が、遊牧暮らしのリアルを赤裸々に綴り、草原世界で生き抜くための「掟」の数々を伝える。 |
著者紹介 |
東京都生まれ。カッセル大学エコロジー農学部博士課程修了。博士(農学)。京都大学白眉センター特定准教授。著書に「鷲使いの民族誌」など。 |
件名1 |
遊牧民
|
件名2 |
モンゴル(国名)
|
(他の紹介)内容紹介 |
全真筆20点一挙掲載!異形のいきもの。奇妙な建築。愚かなる人々。ここは天国か地獄か―。没後500年、最新研究にもとづき明かされる元祖“怖い絵”の画家のすべて。全作巡礼MAP付き。 |
(他の紹介)目次 |
天国か地獄か(快楽の園 干し草車 七つの大罪と四終 ほか) 聖人に倣え!(聖アントニウスの誘惑 パトモス島の福音書記者聖ヨハネ/荒野の洗礼者聖ヨハネ 幼児キリストを担う聖クリストフォロス ほか) キリストの受難(東方三博士の礼拝 茨の冠のキリスト キリストの磔刑 ほか) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ