検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

明治・大正・昭和の変な広告  懐かしくて楽しい、時代を映したメディア!!  

著者名 福田 智弘/著
著者名ヨミ フクダ,トモヒロ
出版者 河出書房新社
出版年月 2025.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 庄内210806014674.2/フ/一般図書成人室 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

454.91 454.91
454.91 454.91
地形学 地質-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003001049760
書誌種別 図書
書名 明治・大正・昭和の変な広告  懐かしくて楽しい、時代を映したメディア!!  
書名ヨミ メイジ タイショウ ショウワ ノ ヘン ナ コウコク
副書名 懐かしくて楽しい、時代を映したメディア!!
副書名ヨミ ナツカシクテ タノシイ ジダイ オ ウツシタ メディア
著者名 福田 智弘/著
著者名ヨミ フクダ,トモヒロ
出版者 河出書房新社
出版年月 2025.3
ページ数 159p
大きさ 21cm
ISBN 4-309-29478-0
ISBN 978-4-309-29478-0
分類記号 674.21
内容紹介 広告は時代を写す鏡。明治・大正・昭和の有名商品の昔の広告、ユニークなイラスト、胸を刺すキャッチコピーの広告などを、時代背景の解説を交えながら紹介する。
著者紹介 編集・デザインディレクターを経て、作家。国内外の歴史、古典文学関連を中心に執筆活動を行う。著書に「よくわかる!江戸時代の暮らし」など。
件名1 広告-日本

(他の紹介)内容紹介 まわりを海にかこまれた国、日本は、6800以上の島々からなる島国。これらの島は、ぷかぷかと海に浮いているのではありません。海底にそびえたつ山のてっぺんが水面から出たものが、島なのです。本書では、水にかくれた部分もふくめて、島の地形をくわしく探っていきます。「水のある場所」に注目して、世界最大規模の地図データを駆使し、ビジュアルにわかりやすく地形を解説するシリーズ第3弾。小学校中・高学年〜
(他の紹介)目次 第1章 北海道・日本海北部の島々(海のめぐみ豊かな北の島々―北海道・千島列島
北海道の北部、日本海にある2つの島―利尻島・礼文島(北海道) ほか)
第2章 伊豆・小笠原の島々(海底火山がつくった島々―伊豆諸島・小笠原諸島
噴火をくり返す海底火山の島―伊豆大島(東京都) ほか)
第3章 中四国・九州北部の島々(大陸との交通路になった島々―瀬戸内海・九州北部の島々
日本海にある険しい火山の島々―隠岐諸島(島根県) ほか)
第4章 九州南部・南西諸島の島々(サンゴ礁が広がる亜熱帯の島々―南西諸島
海底が隆起してできた2つの島―屋久島・種子島(鹿児島県) ほか)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。