検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

白居易と柳宗元  混迷の世に生の讃歌を   岩波現代全書 060

著者名 下定 雅弘/著
著者名ヨミ シモサダ,マサヒロ
出版者 岩波書店
出版年月 2015.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里207668328921.4/ハ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000127123
書誌種別 図書
書名 白居易と柳宗元  混迷の世に生の讃歌を   岩波現代全書 060
書名ヨミ ハク キョイ ト リュウ ソウゲン(イワナミ ゲンダイ ゼンショ)
副書名 混迷の世に生の讃歌を
副書名ヨミ コンメイ ノ ヨ ニ セイ ノ サンカ オ
著者名 下定 雅弘/著
著者名ヨミ シモサダ,マサヒロ
出版者 岩波書店
出版年月 2015.4
ページ数 8,276,11p
大きさ 19cm
ISBN 4-00-029160-6
ISBN 978-4-00-029160-6
分類記号 921.43
内容紹介 白居易と柳宗元、一見対照的な二人の生き方に共通するものは何か。政争の荒波を生きた詩人たちの生涯と心の軌跡を平易な現代語訳で味わい、彼らの魂を支えたものについて考える。
著者紹介 1947年生まれ。京都大学大学院文学研究科博士課程単位取得満期退学。文学博士(京都大)。岡山大学名誉教授。著書に「柳宗元詩選」「柳宗元」など。

(他の紹介)内容紹介 日本人が古来こよなく愛してきた白居易(白楽天)と柳宗元。「長恨歌」や「江雪」は教科書にも取り上げられている。とはいえ、この二人はただ詩人であったわけではない。二人はともに、当時その制度が整えられた科挙によって登用された新進官僚であり、志をもって政治に携わり、同じように時代と政争の荒波に翻弄された。激動の中唐にあって、一方は高位と長寿に恵まれ他方は志半ばで流謫のうちに没した。ほぼ同齢の詩人の生涯と心の軌跡を、詩文の平易な現代語訳でたどりながら、彼らを支えたものについて考える。
(他の紹介)目次 第1部 白居易の人生と詩(白居易の人生観―「兼済」と「独善」
少年時代―青雲の志、そして恋
青年官僚として―兼済の日々
〓[U6]{76E9}〓[U6]{5394}(ちゅうちつ)県尉―「長恨歌」がこの時に
諌官時代―翰林学士・左拾遺 ほか)
第2部 柳宗元の人生と詩(元和に生きた柳宗元
少年時代―進士に及第するまで
青年官僚―輝ける六年
永州時代前期
永州時代後期 ほか)
(他の紹介)著者紹介 下定 雅弘
 1947年生。1979年京都大学大学院文学研究科博士課程単位取得満期退学。文学博士(京都大)。鹿児島大学、帝塚山学院大学を経て岡山大学大学院社会文化科学研究科教授、同グローバル・パートナーズ特任教授。現在同名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。