検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

24色の糸で編むニットウェアとこもの  

著者名 風工房/著
著者名ヨミ カゼ コウボウ
出版者 文化学園文化出版局
出版年月 2014.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町208313833594.3/カ/一般図書成人室 在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000059652
書誌種別 図書
書名 24色の糸で編むニットウェアとこもの  
書名ヨミ ニジュウヨンショク ノ イト デ アム ニット ウェア ト コモノ
著者名 風工房/著
著者名ヨミ カゼ コウボウ
出版者 文化学園文化出版局
出版年月 2014.9
ページ数 87p
大きさ 26cm
ISBN 4-579-11497-9
ISBN 978-4-579-11497-9
分類記号 594.3
内容紹介 24色の糸を使った、セーター、カーディガン、マフラー&帽子、ジャケットなどの編み方を紹介します。好きな色や模様を組み合わせ、長く楽しんで着ることのできるニットが満載。
著者紹介 武蔵野美術大学、舞台美術を専攻。独学で編み物を習得。作品を製作、ブティックで販売をする傍ら、雑誌や毛糸メーカーのために展示作品を提供。ヴォーグ学園、NHKすてきにハンドメイド講師。
件名1 編物

(他の紹介)内容紹介 まずはココから。みんなで…見えない電波を見える化しよう!電波の伝搬、通信用電波、放送用電波、測定用電波、電波と民生品、電波の周波数、周波数の測定、電波法令。身近な電波の“不思議”をひもとく超入門書!!
(他の紹介)目次 第1章 電波と周波数の基本
第2章 通信に使われている電波と周波数
第3章 放送に使われている電波と周波数
第4章 様々な測定に使われている電波と周波数
第5章 民生機器に使われている電波と周波数
第6章 周波数の安定な電波の発生
第7章 周波数のコントロールと測定
第8章 電波を使用するのに必要な約束
(他の紹介)著者紹介 吉村 和昭
 東京商船大学大学院博士後期課程修了。東京工業高等専門学校、桐蔭学園工業高等専門学校、桐蔭横浜大学を経て、芝浦工業大学工学部電子工学科非常勤講師、国士舘大学理工学部電子情報学系非常勤講師。博士(工学)。第一級陸上無線技術士、第一級総合無線通信士。専門:無線通信工学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
倉持 内武
 東京工業大学理工学部電子工学科卒業。桐蔭横浜大学工学部電子情報工学科教授。工学博士。専門:電波・光工学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。