蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
団体 | 207726753 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
千里 | 007104870 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000161790 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
木の葉つかいはどこいった? |
書名ヨミ |
コノハツカイ ワ ドコ イッタ |
著者名 |
ピーナ・イラーチェ/作
マリア・モヤ/絵
小川 文/訳
|
著者名ヨミ |
ピーナ イラーチェ マリア モヤ オガワ,アヤ |
出版者 |
きじとら出版
|
出版年月 |
2015.8 |
ページ数 |
[25p] |
大きさ |
28cm |
ISBN |
4-908214-03-5 |
ISBN |
978-4-908214-03-5 |
分類記号 |
E
|
内容紹介 |
秋になると木の葉つかいが、やってきます。長いマフラーをたなびかせ、棒をふって、葉っぱたちにすてきな飛びかたを教えるのです。でも、今年の秋は…。すがすがしいユーモアがあふれる、イタリア発の新感覚絵本。 |
著者紹介 |
1967年イタリア生まれ。子どもや大人を対象とした演劇・朗読のワークショップを行っている。 |
(他の紹介)内容紹介 |
紀元前二万年から五千年までのあいだ、私たちの祖先はいまにつづく文化・文明の礎を築いた。産業革命よりもダイナミックな変革がどのようにして起こったのか。西アジア、ヨーロッパ、南北アメリカの遺跡をつぶさに検討しながら、最大の謎に挑む。有史以前の世界をあきらかにする考古学者の挑戦。 |
(他の紹介)目次 |
歴史の誕生―地球温暖化と考古学上の証拠物件と人類の歴史 紀元前二〇〇〇〇年の世界―人類の進化と気候の変動と放射性炭素年代測定法 西アジア(火災と草花―紀元前二〇〇〇〇年から一二三〇〇年における狩猟採集民と森林ステップ オーク森林地帯の集落の生活―紀元前一二三〇〇年から一〇八〇〇年における前期ナトゥフ文化期の狩猟採集民の集落 ほか) ヨーロッパ(北方地帯の開拓者たち―紀元前二〇〇〇〇年から一二七〇〇年における北西ヨーロッパへの再進出 トナカイの狩人たちとともに―紀元前一二七〇〇年から九六〇〇年における経済と技術と社会 ほか) アメリカ大陸(最初のアメリカ人を求めて―紀元後一九二七年から一九九四年における氷河時代の居住地の発見 現代社会に残されているアメリカの過去―アメリカ大陸への移住に関する歯科学、言語学、遺伝学、骨格にもとづく証拠物件 ほか) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ