蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 009289893 | 335.1/ク/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000039075 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
「好き嫌い」と経営 |
書名ヨミ |
スキ キライ ト ケイエイ |
著者名 |
楠木 建/編著
|
著者名ヨミ |
クスノキ,ケン |
出版者 |
東洋経済新報社
|
出版年月 |
2014.7 |
ページ数 |
9,376p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-492-53344-4 |
ISBN |
978-4-492-53344-4 |
分類記号 |
335.13
|
内容紹介 |
企業の戦略ストーリーの創造は、経営者の直観やセンスに大きく依存し、その根底には、その人を内部から突き動かす「好き嫌い」がある。14人の経営者との「好き嫌い」についての対話を通じて、経営や戦略の淵源に迫る。 |
著者紹介 |
1964年東京生まれ。一橋大学大学院商学研究科博士課程修了。同大学院国際企業戦略研究科教授。専門は競争戦略。著書に「ストーリーとしての競争戦略」など。 |
件名1 |
経営者
|
(他の紹介)内容紹介 |
飛行機に乗るとき、頭をよぎるのが「事故」。墜ちたら一巻の終わりと考えるからか、少しの揺れにも身構えたりしてしまう。しかし実際には、揺れが原因で墜ちることはまずない。パイロットの勘違い、ちょっとした整備ミス、小さな故障など、さまざまな「想定外」が大事故を招いてきた。本書では、世界で起きた55事例をもとに、これまでにどんな飛行機事故が起き、それを教訓に旅客機はどう進化してきたかを解説する。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 飛行機事故とはなにか(ボーイング787をめぐるトラブル 航空事故とは 事故率はなにを示すか) 第2章 ジェット旅客機の事故率(全損事故路津 減り続ける航空機事故 事故原因と地域格差) 第3章 離着陸時の事故(飛行段階からみた航空機事故 離陸時の事故 着陸時の事故) 第4章 操縦装置とエンジンの進歩(航空機の操縦装置 フライ・バイ・ワイヤによる事故 エンジン・トラブル) 第5章 空に消えた旅客機(原因不明の事故 空中分解) 第6章 新しい航空機は安全か(世代別にみた旅客機の特徴 セ―交代と安全性) 第7章 安全向上のための装備(事故調査 安全装置の進化 グラス・コクピットの完成) 第8章 空中衝突(ジェット機以前の空中衝突 ジェット機の空中衝突 史上最悪の旅客機衝突 管制官のミスが原因の事故 衝突防止装置) 第9章 犯罪(自殺による事故 保険金目当ての爆破事件 パイロットの異常行動) 第10章 撃墜(1970年代まで撃墜事件 1980年代以降の撃墜事件) |
(他の紹介)著者紹介 |
青木 謙知 航空ジャーナリスト。1954年札幌市生まれ。1977年立教大学社会学部卒業、同年航空雑誌出版社「航空ジャーナル」入社。1984年『月刊航空ジャーナル』編集長。1988年よりフリーの航空ジャーナリストとなる。日本テレビ客員解説員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
-
1 「何でも一番」が好き
1-40
-
永守 重信/述
-
2 「デカい商売」が好き
41-64
-
柳井 正/述
-
3 「雷と大雨とクライシス」が好き
65-86
-
原田 泳幸/述
-
4 「嫌いなやつに嫌われる」のが好き
87-108
-
新浪 剛史/述
-
5 「偉そうにする」のが嫌い
109-136
-
佐山 展生/述
-
6 「小トルク・高回転」が好き
137-156
-
松本 大/述
-
7 「今に見てろよ!」が好き
157-183
-
藤田 晋/述
-
8 「一番好きなことを最初にやる」のが好き
185-206
-
重松 理/述
-
9 「活字と歴史」が好き
207-228
-
出口 治明/述
-
10 「理系のギーク」が好き
229-248
-
石黒 不二代/述
-
11 「図面を引く」のが好き
249-268
-
江幡 哲也/述
-
12 「人との競争」が嫌い
269-293
-
前澤 友作/述
-
13 「スキーと目標設定」が好き
295-318
-
星野 佳路/述
-
14 「実質を伴わないもの」が嫌い
319-343
-
大前 研一/述
-
15 なぜ「好き嫌い」なのか?
345-376
-
楠木 建/述
前のページへ