検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

大阪経済史研究 続  大阪経済大学日本経済史研究所叢書 第7冊

著者名 菅野 和太郎/著
著者名ヨミ カンノ,ワタロウ
出版者 清文堂出版
出版年月 1982


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑001406271332.1/カ/2一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

看護学 臨床心理学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000004150
書誌種別 図書
書名 大阪経済史研究 続  大阪経済大学日本経済史研究所叢書 第7冊
書名ヨミ オオサカ ケイザイシ ケンキュウ(オオサカ ケイザイ ダイガク ニホン ケイザイシ ケンキュウジョ ソウショ)
著者名 菅野 和太郎/著
著者名ヨミ カンノ,ワタロウ
出版者 清文堂出版
出版年月 1982
ページ数 328,12p
大きさ 22cm
ISBN 4-7924-0181-X
分類記号 332.163
件名1 大阪市-経済-歴史

(他の紹介)内容紹介 患者さんの気持ちがわからない、人間関係のストレスも限界―そんなとき、こころを疲弊させないために。迷ってるとき、困ってるとき、助けてほしいと思ってるとき、きっと、答えがみつかる。
(他の紹介)目次 第1部 こころを守る臨床心理学(感情・行動・症状には意味がある
投影
転移と逆転移
もう一つの逆転移―投影同一化
看護師のストレス
バーンアウト)
第2部 心理療法的な看護―こころの看護(受容と共感
患者‐看護師関係
「こころ」を通して「からだ」へ
「語り」を聴く
自分を大切にする)
第3部 「看護学」を考える(医療のなかの看護
人間科学としての看護学)
(他の紹介)著者紹介 樫村 通子
 千葉大学教育学部で看護学を学び看護師免許を取得。その後、臨床心理士の資格を得、精神科病院にて10年間、カウンセリングに携わる。現在は茨城県内で相談室(取手心理オフィス)を開設している。京都大学大学院博士課程。臨床心理士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。