検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

算数が好きになる教え方  算数が楽しくなる、できる子になる!  

著者名 宇治 美知子/著
著者名ヨミ ウジ,ミチコ
出版者 三樹書房
出版年月 2015.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 服部008868101410.7/ウ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

410.7 410.7
数学教育 家庭教育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000126345
書誌種別 図書
書名 算数が好きになる教え方  算数が楽しくなる、できる子になる!  
書名ヨミ サンスウ ガ スキ ニ ナル オシエカタ
副書名 算数が楽しくなる、できる子になる!
副書名ヨミ サンスウ ガ タノシク ナル デキル コ ニ ナル
著者名 宇治 美知子/著
著者名ヨミ ウジ,ミチコ
出版者 三樹書房
出版年月 2015.4
ページ数 198p
大きさ 21cm
ISBN 4-89522-638-7
ISBN 978-4-89522-638-7
分類記号 410.7
内容紹介 学校で算数を習いはじめたときに気をつけたいこと、つまずきのポイントを乗り切る方法、図形の遊び方と高学年用問題など、幼児期から小学校6年生までの子どもを算数好きにするヒントが満載。
著者紹介 神戸市生まれ。大阪大学基礎工学部卒業。弁理士。著書に「理科ができる子の育て方」「忙しい人のための難関資格に合格する方法」など。
件名1 数学教育
件名2 家庭教育
書誌来歴・版表示 「算数ができる子の育て方」(はまの出版 2000年刊)の改題,大幅加筆し再編集

(他の紹介)内容紹介 お母さんやお父さん、家族の方はもちろん、先生にも役立つ子どもが算数好きになるヒント。
(他の紹介)目次 序章 どうして算数嫌いになるのか?
第1章 幼児期―遊びの中で算数の基礎を身につける
第2章 1〜2年生―学校で習いはじめたときに気をつけたいこと
第3章 2〜3年生―ゲーム感覚で計算力を伸ばす
第4章 3年生―つまずきのポイントを乗り切って、もっと算数が好きになる
第5章 4〜6年生―図形の遊び方と高学年用問題
おわりに 学習を進めていく上でのポイント
(他の紹介)著者紹介 宇治 美知子
 神戸市生まれ。大阪大学基礎工学部卒業。研究機関勤務を経て、大学受験生向け物理・数学指導に従事。その後、家事・育児と仕事を両立しながら資格試験の勉強を開始し、2003年弁理士試験に合格。子どもが算数や理科を学ぶ過程や効率良く生活する方法に興味を持ち、日常生活のなかでさまざまな工夫をすることを提案。その親しみやすくわかりやすいアイデアに定評がある。現在、弁理士として特許業務法人あーく特許事務所に勤務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。