蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
イタリア「色悪党」列伝 カエサルからムッソリーニまで 文春新書 1035
|
著者名 |
ファブリツィオ・グラッセッリ/著
|
著者名ヨミ |
ファブリツィオ グラッセッリ |
出版者 |
文藝春秋
|
出版年月 |
2015.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 007071046 | 283.7/グ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000151721 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
イタリア「色悪党」列伝 カエサルからムッソリーニまで 文春新書 1035 |
書名ヨミ |
イタリア イロアクトウ レツデン(ブンシュン シンショ) |
副書名 |
カエサルからムッソリーニまで |
副書名ヨミ |
カエサル カラ ムッソリーニ マデ |
著者名 |
ファブリツィオ・グラッセッリ/著
|
著者名ヨミ |
ファブリツィオ グラッセッリ |
出版者 |
文藝春秋
|
出版年月 |
2015.7 |
ページ数 |
283p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-16-661035-8 |
ISBN |
978-4-16-661035-8 |
分類記号 |
283.7
|
内容紹介 |
世界史を動かしてきた栄光の国、イタリアの英雄たちは権力欲ばかりか、性欲もすごかった! 色を好んだ史上最強の英雄カエサルから、セックスと権力に溺れた独裁者ムッソリーニまで、7人の色悪党の壮絶な人生を紹介する。 |
著者紹介 |
1955年イタリア生まれ。ミラノ工科大学卒業。建築家。イタリア語学校イル・チェントロ校長。東京に住んで20年余り。著書に「イタリア人と日本人、どっちがバカ?」など。 |
件名1 |
伝記-イタリア
|
(他の紹介)内容紹介 |
自分の間違いを一切認めない・人の話をさえぎり持論を語る・マナー違反を指摘されて怒る―あなたの隣の「大迷惑な人」に人生を台無しにされないヒント!ベストセラー『他人を攻撃せずにはいられない人』の著者、最新刊。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 「自分が絶対正しい」と思っている人の3タイプ(自分のメリットを最大化しようとする『利得型』 自分の価値を高めることに必死な『自己愛型』 ほか) 第2章 「自分が絶対正しい」という人は、こうして周りを振り回す(「私もされてきたんだから…」という論法で攻めてくる 「自分も被害者だ!」と、文句をつけてくる ほか) 第3章 “標的”となる人が、今すぐ気づくべき弱点(「自分が言いたいこと」より、「相手が言われたいこと」を考えてしまう 自分で判断するのが苦手で、人に任せてしまう ほか) 第4章 「振り回されない人」になる方法(「好かれたい人」「どうでもいい人」で、人間関係を切り分ける どうしても話さなくてはいけないときは、「分析モード」で考える ほか) 第5章 誰の心にも潜む「自分が絶対正しい」と思う15の条件(すぐに理想を語りたくなる 常識・マナーに厳しい ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
片田 珠美 1961年広島県生まれ。精神科医。京都大学非常勤講師。大阪大学医学部卒業。京都大学大学院人間・環境学研究科博士課程修了。人間・環境学博士(京都大学)。フランス政府給費留学生としてパリ第八大学でラカン派の精神分析を学ぶ。臨床経験にもとづき、心の病の構造を分析している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ