蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
このままでは学校はもたない! みんなで考えたい、学校教育のこれから
|
著者名 |
陰山 英男/著
|
著者名ヨミ |
カゲヤマ,ヒデオ |
出版者 |
教育開発研究所
|
出版年月 |
2014.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
服部 | 009367822 | 373.1/カ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000008726 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
このままでは学校はもたない! みんなで考えたい、学校教育のこれから |
書名ヨミ |
コノママ デワ ガッコウ ワ モタナイ |
副書名 |
みんなで考えたい、学校教育のこれから |
副書名ヨミ |
ミンナ デ カンガエタイ ガッコウ キョウイク ノ コレカラ |
著者名 |
陰山 英男/著
|
著者名ヨミ |
カゲヤマ,ヒデオ |
出版者 |
教育開発研究所
|
出版年月 |
2014.4 |
ページ数 |
140p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-87380-662-4 |
ISBN |
978-4-87380-662-4 |
分類記号 |
373.1
|
内容紹介 |
矢継ぎ早に改革の嵐がやってくる今、いったい何をどう考え、どうすれば社会から信頼される学校になるのか。学校教育をリードする者が考えるべきことをまとめる。『教職研修』連載を書籍化。 |
件名1 |
教育政策
|
件名2 |
学校経営
|
(他の紹介)内容紹介 |
競技を盛り上げる、小道具プラン満載!簡単!楽しい!11曲を紹介。 |
(他の紹介)目次 |
制作アイデア(タラッタ☆百貨店 全力ビクトリー ほか) 1章 全力!!ダンス(入場行進―全力ビクトリー 親子体操―タラッタ☆百貨店 ほか) 2章 全力!!競技(5歳児バルーン―全力!全開!ビクトリーバルーン 2歳児個人―はじめてのおつかい ほか) 3章 全力!!ピアノ(YシャツとTシャツとわたし あっち・そっち・こっちってどっち? ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
佐藤 弘道 日本体育大学体育学部卒業後、1993年4月よりNHK「おかあさんといっしょ」10代目体操のおにいさんを12年間務める。2002年有限会社エスアールシーカンパニーを設立し、子どもから指導者までの運動指導、講演会など全国で活動。学校法人相模女子大学教育・文化顧問、タレント業、舞台、イベント、雑誌など多方面で活躍中。公益財団法人森林文化協会「森の親善大使」として活動中。弘前大学大学院医学研究科博士課程修了。博士(医学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 谷口 國博 たにぞう。1970年生まれ。東京都八王子市の保育園に5年間勤務した後、フリーの創作あそび作家になる。全国の保育園・幼稚園の先生方の講習会、親子コンサートなどで活躍中。また、NHK子ども番組に、うた、あそびなどを提供、番組監修なども担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ