蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 007162175 | 160.4/ト/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
日本-国防-歴史 軍隊-歴史 都市-歴史
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000192490 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
人はなぜ、宗教にハマるのか? |
書名ヨミ |
ヒト ワ ナゼ シュウキョウ ニ ハマル ノカ |
著者名 |
苫米地 英人/著
|
著者名ヨミ |
トマベチ,ヒデト |
出版者 |
フォレスト出版
|
出版年月 |
2015.12 |
ページ数 |
286p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-89451-688-5 |
ISBN |
978-4-89451-688-5 |
分類記号 |
160.4
|
内容紹介 |
なぜ、人は宗教を求めてしまうのか? なぜ、幸せを求める信仰心が人殺しにつながるのか? これらを脳科学、認知科学、分析哲学の視点から解明し、宗教に頼らなくてもいい幸福な生き方を探る。 |
件名1 |
宗教
|
(他の紹介)内容紹介 |
明治初年以降、絶え間ない対外戦争で植民地を獲得してきた帝国日本。台湾・南樺太・満洲・朝鮮・南洋群島の旧植民地に、軍隊はいかに関わったのか?植民地支配の前衛を担った現地軍隊の動向を、地域ごとに追究する。 |
(他の紹介)目次 |
1 概論 2 台湾 3 南樺太 4 満洲 5 朝鮮 6 南洋群島 |
(他の紹介)著者紹介 |
坂本 悠一 1947年、高知県に生まれる。1970年、立命館大学文学部史学科卒業。1974年、立命館大学経済部卒業。1982年、大阪経済大学大学院経済学研究科博士課程満期退学。現在、立命館大学社会システム研究所上席研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ