検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ブルデュー闘う知識人   講談社選書メチエ 606

著者名 加藤 晴久/著
著者名ヨミ カトウ,ハルヒサ
出版者 講談社
出版年月 2015.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町007090046361.2/カ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

イスラム教

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000167383
書誌種別 図書
書名 ブルデュー闘う知識人   講談社選書メチエ 606
書名ヨミ ブルデュー タタカウ チシキジン(コウダンシャ センショ メチエ)
著者名 加藤 晴久/著
著者名ヨミ カトウ,ハルヒサ
出版者 講談社
出版年月 2015.9
ページ数 286p
大きさ 19cm
ISBN 4-06-258609-2
ISBN 978-4-06-258609-2
分類記号 361.235
内容紹介 社会学の巨星はどう誕生し、知の世界でいかに影響力を持ったのか。ハビトゥス、界、文化資本などの概念を創出し、社会の動力学を極めたブルデューの「生きた知」を解読する。
著者紹介 1935年東京生まれ。東京大学大学院修士課程修了。同大学名誉教授、恵泉女学園大学名誉教授。ブルデューとの親交は深く、その著作の多くを翻訳している。

(他の紹介)内容紹介 イスラームとは?モスクとは?みんな同じ方角に向かってお祈りするのは、なぜ?断食するのは、なぜ?知っておきたいイスラームの世界がやさしく学べる入門絵本。
(他の紹介)著者紹介 松原 直美
 1968年、東京生まれ。上智大学経済学部卒業。早稲田大学大学院アジア太平洋研究科国際関係学修士課程修了、博士課程退学。タイの公立中等教育機関、UAEの国立ザーイド大学などにて日本語教育に従事。2013年よりロンドン在住、ハーロウスクール(Harrow School)勤務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
佐竹 美保
 富山県に生まれる。イラストレーターとして、SF、ファンタジー、児童書の世界で活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。