検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

うさぎ   はじめての大喜利えほん

著者名 倉本 美津留/作
著者名ヨミ クラモト,ミツル
出版者 ポプラ社
出版年月 2024.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里210704979E//児童書児童室 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

593.3 593.3
洋裁

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003001004628
書誌種別 図書
書名 うさぎ   はじめての大喜利えほん
書名ヨミ ウサギ(ハジメテ ノ オオギリ エホン)
著者名 倉本 美津留/作   長田 悠幸/絵
著者名ヨミ クラモト,ミツル オサダ,ユウコウ
出版者 ポプラ社
出版年月 2024.9
ページ数 [33p]
大きさ 18×18cm
ISBN 4-591-18303-8
ISBN 978-4-591-18303-8
分類記号 E
内容紹介 ピョンピョンという音がして、うさぎさんがきた。ビョンビョンという音がして、脚にスプリングをつけたうさぎさんがきた。ビュンビュンという音がしたら…。笑いのプロが考えた、子どもの笑い脳が育つ読み聞かせ大喜利絵本。
著者紹介 広島県出身。放送作家。フリップ大喜利の考案者。著書に「ねこのたまたま」など。

(他の紹介)内容紹介 写真を見ながら学んで作れる。基本の“き”からくわしい縫い方まで、知りたいことがすぐわかる!
(他の紹介)目次 1 始める前の準備(用具のこと
布のこと ほか)
2 いろいろな縫い方(基本の縫い方
部分縫い)
3 副資材の使い方(レースとテープ
バイアステープ ほか)
4 ニット地の扱い方(ニット地の基本
ニット地の縫い方)
5 作品作りに挑戦(サイズについて
小物に挑戦 ほか)
(他の紹介)著者紹介 坂内 鏡子
 ソーイングデザイナー、パタンナー。専門学校でデザインと服作りを学び、卒業後アパレルメーカーに勤務したのち独立。現在は、初心者に「達成感のあるもの作り」を提案発表し活躍中。シンプルで実用的な作風が人気。手芸キットの開発やワークショップを行う「スミワークス」も主宰している。(株)ルシアンから発売の「チャッターテイラーズ」シリーズの企画にも携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。