検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

だから、読み手に伝わらない!  もう失敗しない文章コミュニケーションの技術  

著者名 山口 拓朗/著
著者名ヨミ ヤマグチ,タクロウ
出版者 実務教育出版
出版年月 2015.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑007028483816/ヤ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

山口 拓朗
816 816
文章

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000124282
書誌種別 図書
書名 だから、読み手に伝わらない!  もう失敗しない文章コミュニケーションの技術  
書名ヨミ ダカラ ヨミテ ニ ツタワラナイ
副書名 もう失敗しない文章コミュニケーションの技術
副書名ヨミ モウ シッパイ シナイ ブンショウ コミュニケーション ノ ギジュツ
著者名 山口 拓朗/著
著者名ヨミ ヤマグチ,タクロウ
出版者 実務教育出版
出版年月 2015.4
ページ数 213p
大きさ 19cm
ISBN 4-7889-1090-4
ISBN 978-4-7889-1090-4
分類記号 816
内容紹介 文章コミュニケーションが上手な人ほど、効率よく仕事を進められる。メールやSNSの事例を中心に、文章が伝わらない原因を徹底的に洗い出したうえで、円滑な文章コミュニケーションを図るコツを具体的に紹介する。
著者紹介 1972年鹿児島県生まれ。伝える力<話す・書く>研究所所長、山口拓朗ライティング塾塾長。著書に「伝わる文章が「速く」「思い通り」に書ける87の法則」などがある。
件名1 文章

(他の紹介)内容紹介 自分に都合のいい書き方は今すぐやめよう!モメない!誤解させない!何より“伝わる”文章のコツ。
(他の紹介)目次 第1章 だから、伝わる文章のイロハ(「一文一義」でまとめよう
具体的な表現を心がけよう ほか)
第2章 実践・文章コミュニケーション.01―だから、仕事が捗るメールの勘所(メールの強みと弱みを把握しよう
知らなきゃ損するメールのルール ほか)
第3章 実践・文章コミュニケーション.02―だから、モメないメールのコツ(メールに頼ってはいけない3つの場面
マナー知らずになりかねない携帯メール ほか)
第4章 実践・文章コミュニケーション.03―だから、わかりあえるSNSの文章技法(SNSは諸刃の剣
SNSは駅前広場と考えよう ほか)
(他の紹介)著者紹介 山口 拓朗
 伝える力“話す・書く”研究所所長、山口拓朗ライティング塾塾長。1972年鹿児島県生まれ。出版社で雑誌編集者・記者を務めたのちにフリーライターとして独立。18年間で2200件以上を取材・インタビュー。現在は、“伝わらない悲劇から抜けだそう!”をモットーに執筆活動、研修、セミナー等で「文章と会話」のスキルアップ術を指南(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。