検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

人生を考えるのに遅すぎるということはない  

著者名 安藤 忠雄/著
著者名ヨミ アンドウ,タダオ
出版者 講談社
出版年月 2014.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 服部009334061159.7/ジ/一般図書成人室 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

安藤 忠雄 三國 清三 金田一 秀穂 山極 寿一 C.W ニコル 小菅 正夫 瀬戸内 寂聴 吉本 隆明 益川…
336.49 336.49
人間関係 管理者(経営管理)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000078477
書誌種別 図書
書名 人生を考えるのに遅すぎるということはない  
書名ヨミ ジンセイ オ カンガエル ノニ オソスギル ト イウ コト ワ ナイ
著者名 安藤 忠雄/著   三國 清三/著   金田一 秀穂/著   山極 寿一/著   C.W ニコル/著   小菅 正夫/著   瀬戸内 寂聴/著   吉本 隆明/著   益川 敏英/著   日野原 重明/著
著者名ヨミ アンドウ,タダオ ミクニ,キヨミ キンダイチ,ヒデホ ヤマギワ,ジュイチ C W ニコル コスゲ,マサオ セトウチ,ジャクチョウ ヨシモト,タカアキ マスカワ,トシヒデ ヒノハラ,シゲアキ
出版者 講談社
出版年月 2014.11
ページ数 288p
大きさ 19cm
ISBN 4-06-219190-6
ISBN 978-4-06-219190-6
分類記号 159.7
内容紹介 今日とはちがう新しい明日のために-。若い人向けの叢書「15歳の寺子屋」から、生き方の手本としたい10人の賢人の10作を選び、その真髄を一冊に。若い人、そして若い心を持つすべての日本人に贈る人生指南書。
著者紹介 1941年大阪生まれ。独学で建築を学ぶ。69年安藤忠雄建築研究所を設立。
件名1 人生訓(青年)
件名2 伝記-日本

(他の紹介)内容紹介 心配性、自己中、管理魔、出世第一。たいていの上司は上記の4タイプに分けられる!イヤな上司との付き合い方!
(他の紹介)目次 1 上司を研究する(いつ、どんな状態のときが一番話しかけやすいか
上司の好きなマネジメントスタイルは何か
部下のどんな行動を好むか ほか)
2 上司はあなたをどう見ているのか(上司はあなたをどう評価しているか
上司の業務にとって、あなたはどの程度重要か
上司はあなたのどの部分を要改善と見ているのか ほか)
3 積極的に関係の改善をはかる(「心がまえ」ひとつでこれだけ違う
ストーリーを修正する
録音した「自分の愚痴」を聞いてみよう ほか)
(他の紹介)著者紹介 アーネソン,スティーブ
 KFCやピザハットなど、ファストフードチェーンを傘下に持つヤム・ブランズのほか、ペプシコ、AOL、タイム・ワーナー・ケーブル、キャピタル・ワンなどの企業で、リーダーシップ開発や人材管理の責任者を歴任。その後、2007年にアーネソン・リーダーシップ・コンサルティングを設立、リーダーシップ強化を求める個人や企業を対象に、実践的なソリューションを伝授。経営幹部・管理職向けのコーチングやコンサルティング、講演に定評がある。『リーダーシップ・エクセレンス』誌の「リーダーシップに関するオピニオンリーダー全米トップ100」「リーダーシップ・コンサルタント全米トップ10」に選ばれている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
斎藤 栄一郎
 翻訳家・ジャーナリスト。1965年山梨県生まれ。早稲田大学社会科学部卒。主に情報通信やビジネス・経営分野の翻訳に従事。また、ジャーナリストとしてビジネス誌でコミュニケーションや経営の分野の記事を執筆(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

1 人生のつくり方   7-34
安藤 忠雄/著
2 ホスピタリティが仕事の原点   35-64
三國 清三/著
3 よりよく生きるための日本語教室   65-92
金田一 秀穂/著
4 ゴリラが語る「ヒトとは何か」   95-124
山極 寿一/著
5 森づくりは未来づくり   125-152
C.W ニコル/著
6 「いのち」を思いやる   153-178
小菅 正夫/著
7 もっと自由に生きればいい   181-206
瀬戸内 寂聴/著
8 沈黙の力を信じる   207-234
吉本 隆明/著
9 人生の「基礎力」を鍛える   235-262
益川 敏英/著
10 善意を伝える   263-288
日野原 重明/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。