検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

左官礼讃 2 

著者名 小林 澄夫/著
著者名ヨミ コバヤシ,スミオ
出版者 石風社
出版年月 2009.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町006271795525.5/コ/2一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000049373
書誌種別 図書
書名 左官礼讃 2 
書名ヨミ サカン ライサン
多巻書名 泥と風景
著者名 小林 澄夫/著
著者名ヨミ コバヤシ,スミオ
出版者 石風社
出版年月 2009.5
ページ数 271p
大きさ 20cm
ISBN 4-88344-171-6
ISBN 978-4-88344-171-6
分類記号 525.58
件名1 左官

(他の紹介)内容紹介 アルプスはその峻険なイメージに反し、古来よりさまざまな民族・言語・文化が行き交う地であった。アルプスを軸に交流するヨーロッパ諸地域とアルプス独自の事象を描き出す。
(他の紹介)目次 第1部 人とモノ(川と湖と峠道―アルプスの政治史
スイスの戦争と平和―永世中立への長い道のり
工業化するスイス―チューリヒ農村の場合
スイス・アルプスへの旅―アルピニズム・鉄道・観光業)
第2部 思想と表象(アルプス世界のルネサンス―南と北のあいだ
宗教改革とカトリシズム―バロック文化の隆盛期まで
アルプス発の文明批判―ジャン=ジャック・ルソーの世界
ヨーロッパ世界のナショナリズムとアルプスの多民族国家
アルプス絵画―その曙からたそがれまで)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。