蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
高川 | 207659129 | 336.3/オ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000122496 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
リーダーの言葉が届かない10の理由 |
書名ヨミ |
リーダー ノ コトバ ガ トドカナイ ジュウ ノ リユウ |
著者名 |
荻阪 哲雄/著
|
著者名ヨミ |
オギサカ,テツオ |
出版者 |
日本経済新聞出版社
|
出版年月 |
2015.4 |
ページ数 |
277p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-532-31990-8 |
ISBN |
978-4-532-31990-8 |
分類記号 |
336.3
|
内容紹介 |
なぜ、一生懸命語っているのに現場に伝わらないのか? 企業の最前線で悪戦苦闘を続けるリーダーが、結束力の高い戦えるチームを創り、結果を生み出すための手法を、架空企業を舞台にした10のショートストーリーで解説する。 |
著者紹介 |
1963年東京生まれ。多摩大学大学院経営情報学研究科修士課程修了(MBA取得)。株式会社チェンジ・アーティスト代表取締役。著書に「結束力の強化書」など。 |
件名1 |
リーダーシップ
|
(他の紹介)内容紹介 |
なぜ、一生懸命語っているのに現場に伝わらないのか?そのカギは、「実践のビジョン」にあります。どんな事業、組織でも、リーダーシップを発揮することができる手法。それが20年間、1万人以上のリーダーを支援するなかで編み出した独自手法「バインディング・アプローチ」です。これから始まる、架空企業を舞台にした10のショートストーリー。この物語の主人公は、あなたです! |
(他の紹介)目次 |
第1章 なぜ、リーダーのビジョンは、社員に届かないのか?―連鎖する十の「ビジョンの壁」(社長内示、いきなりスタッフへ「お任せスタイル」 新中期計画の発表後、「あの予算数字、誰がやるんだ?」 ほか) 第2章 基本のツボを押さえて「ビジョンの壁」を越える―対話や共有だけでは届かない(心を込めて行う人が増えると、部下に届く 自分から行うビジョンは、信じられるようになる ほか) 第3章 社員に届けるビジョン浸透十の視座―リーダーシップとは「結果を導く働きかけ」である(リーダーの言葉は、透き通るように「ビジョン」に映る ビジョンは、「共有」だけでは、届かない ほか) 第4章 バインディング・アプローチで行動へ変える六つのメソッド―「かけ声だけのスローガン」から「実践するビジョン」へ(浮かび上がったビジョンの実践課題とは 日本発、バインディング・アプローチという「ビジョン実践手法」 ほか) 第5章 リーダーの言葉を届ける「バインディング・アプローチ展開」のための一問一答ガイド(「参加」ではなく「参画」が「心を込めたビジョン創り」につながる くせ者を「言葉を生み出す対話」のテーブルに着かせ、衆智結集の場に ほか) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ