検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

治療と仕事の「両立支援」 メンタルヘルス不調編2 

著者名 小山 文彦/著
著者名ヨミ コヤマ,フミヒコ
出版者 労働調査会
出版年月 2015.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里207667247498.8/コ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

498.8 498.8
労働衛生

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000122493
書誌種別 図書
書名 治療と仕事の「両立支援」 メンタルヘルス不調編2 
書名ヨミ チリョウ ト シゴト ノ リョウリツ シエン
多巻書名 主治医と職域間の連携好事例30
著者名 小山 文彦/著
著者名ヨミ コヤマ,フミヒコ
出版者 労働調査会
出版年月 2015.3
ページ数 129p
大きさ 26cm
ISBN 4-86319-479-3
ISBN 978-4-86319-479-3
分類記号 498.8
内容紹介 メンタルヘルス不調を抱えた労働者が治療をしながら働くために有効な「両立支援」の手引き。医療と職域との連携事例を多く取り上げ、各事例からの学びや関連用語などについて併せて解説する。
件名1 労働衛生

(他の紹介)目次 第1部 治療と就労の「両立支援」の概要(メンタルヘルス不調者をめぐる主治医と職域間の連携の現状
不調者の現状をどう見積もるか?
「連携」の前に大切なこと
4軸アセスメント項目に関する「事業場の声」(アンケート調査から))
第2部 主治医と職域間の連携好事例30(疾病サイン別)(疲労・倦怠
痛み(頭痛・筋骨格系)
睡眠の問題
身体的ストレス反応(体調の変化)
心理的ストレス反応(不安・抑うつなど)
言動・行動面の変化)
(他の紹介)著者紹介 小山 文彦
 独立行政法人労働者健康福祉機構本部研究ディレクター。東京労災病院勤労者メンタルヘルス研究センター長・治療就労両立支援センター部長。医学博士、精神保健指定医、日医認定産業医、日本精神神経学会専門医・指導医・精神保健に関する委員、日本産業精神保健学会理事、日本産業ストレス学会理事、日本職業・災害医学会評議員・労災補償指導医、日本精神科産業医協会理事等を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。