検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ウイスキーとダンディズム  祖父・竹鶴政孝の美意識と暮らし方   角川oneテーマ21 D-43

著者名 竹鶴 孝太郎/[著]
著者名ヨミ タケツル,コウタロウ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2014.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 蛍池208327601289.1/タ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

289.1 289.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000068969
書誌種別 図書
書名 ウイスキーとダンディズム  祖父・竹鶴政孝の美意識と暮らし方   角川oneテーマ21 D-43
書名ヨミ ウイスキー ト ダンディズム(カドカワ ワン テーマ ニジュウイチ)
副書名 祖父・竹鶴政孝の美意識と暮らし方
副書名ヨミ ソフ タケツル マサタカ ノ ビイシキ ト クラシカタ
著者名 竹鶴 孝太郎/[著]
著者名ヨミ タケツル,コウタロウ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2014.10
ページ数 234p
大きさ 18cm
ISBN 4-04-102372-3
ISBN 978-4-04-102372-3
分類記号 289.1
内容紹介 ウイスキーに憧れ、ウイスキーを愛し、ウイスキーに人生を賭け、信念を貫いてダンディに生きた竹鶴政孝と、そんな彼を誰よりも深く理解し、愛し、支えて、幾多の困難を共に乗り越えてきたリタを、孫の視点から紹介する。
著者紹介 1953年北海道生まれ。青山学院大学経営学部卒業。ニッカウヰスキー創業者竹鶴政孝・リタの孫。同社に約20年間勤務したのち退社。アマナ事業開発室室長。

(他の紹介)内容紹介 能登の和菓子屋に生まれた博啓少年は、友だちの家で食べたケーキに衝撃を受け、洋菓子職人になる道を選ぶ。しかし修業中に実家が倒産、父も行方不明に。どん底からの再出発から、やがて世界の頂点にまで上り詰めた。パティシエ、ショコラティエと二つのジャンルの世界一に輝いた稀代の洋菓子職人一代記。
(他の紹介)目次 第1部 モンサンクレール(出会い「辻口くんの家には、こんなおいしいもの、ないやろ?」
上京「博啓、おまえに刀を一本渡しておく」
紅屋倒産「俺は、サラリーマンになるために生まれてきたんやない」
すべてはコンクールに勝つために「コンクールで勝つのだったら、母は許してくれる」
パリと工事現場「いける。この先、きっと世界で一番になれる」
モンサンクレール開店「一億五〇〇〇万円、貸してください」)
第2部 和をもって世界を制す(3・11「スイーツで世の中をよくしていく」
ソウル出店「成功の秘訣は、お菓子オタクになること」
二つ目の世界一を求めて「生きていくのは冒険だ」)
(他の紹介)著者紹介 輔老 心
 1967年神戸市生まれ。明治大学中退。演劇活動のかたわら幾つかの職業を経てフリーランスライターに。おもに男性情報誌でスポーツ、映画、教育関係のインタビュー記事を中心に活動している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。