検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ユダヤ・リテラシーの視界  アブラハムはディズニーランドの夢を見たか  

著者名 関口 義人/著
著者名ヨミ セキグチ,ヨシト
出版者 現代書館
出版年月 2015.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 東豊中207661422316.8/セ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

316.88 316.88
ユダヤ人

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000121819
書誌種別 図書
書名 ユダヤ・リテラシーの視界  アブラハムはディズニーランドの夢を見たか  
書名ヨミ ユダヤ リテラシー ノ シカイ
副書名 アブラハムはディズニーランドの夢を見たか
副書名ヨミ アブラハム ワ ディズニーランド ノ ユメ オ ミタカ
著者名 関口 義人/著
著者名ヨミ セキグチ,ヨシト
出版者 現代書館
出版年月 2015.4
ページ数 393p
大きさ 20cm
ISBN 4-7684-5743-6
ISBN 978-4-7684-5743-6
分類記号 316.88
内容紹介 ウクライナ、イスラム国(IS)、パレスチナ問題はつながっている。そしてその背後にユダヤの存在が立ちのぼる。なぜユダヤはアメリカに、そして世界に影響を与え続けてきたのか? ユダヤの実像と暗部に迫る。
著者紹介 1950年東京生まれ。首都大学東京(ジプシー文化論)、桜美林大学(音楽マネージメント論、民族音楽研究)で非常勤講師。著書に「ジプシー・ミュージックの真実」など。
件名1 ユダヤ人

(他の紹介)内容紹介 ウクライナ〜イスラム国(IS)〜パレスチナ問題は繋がっている。そしてその背後にユダヤの存在が立ちのぼる。ユダヤとは何か?ユダヤはいつからユダヤなのか?なぜユダヤはアメリカに、そして世界に影響を与え続けてきたのか?本書にその答えがある!
(他の紹介)目次 第1章 彷徨えるユダヤと日本
第2章 ユダヤを定義する―プレ・ユダヤから世界へ
第3章 ディアスポラとセファルディーム―地中海へ、西へ
第4章 アシュケナージ―ヨーロピアン・ジューイッシュ
第5章 ユダヤ憎悪の深層―反ユダヤ主義とは何か
第6章 アメリカン・ジューイッシュ―栄光への脱出
第7章 メディアと楽園―アブラハムはディズニーランドの夢を見るか
第8章 ユダヤの音楽芸術―アメリカへ
(他の紹介)著者紹介 関口 義人
 1950年、東京生まれ。ヨーロッパで商社勤務ののち、ジプシー研究・音楽評論・アーティスト招聘に携わる。バルカン音楽を紹介するレーベル主催を経て、現在、首都大学東京(ジプシー文化論)、桜美林大学(音楽マネージメント論、民族音楽研究)で非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。