蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
浅草の勘三郎 夢は叶う、平成中村座の軌跡
|
著者名 |
荒井 修/著
|
著者名ヨミ |
アライ,オサム |
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
2015.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
蛍池 | 207662545 | 774.2/ナ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000120469 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
浅草の勘三郎 夢は叶う、平成中村座の軌跡 |
書名ヨミ |
アサクサ ノ カンザブロウ |
副書名 |
夢は叶う、平成中村座の軌跡 |
副書名ヨミ |
ユメ ワ カナウ ヘイセイ ナカムラザ ノ キセキ |
著者名 |
荒井 修/著
|
著者名ヨミ |
アライ,オサム |
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
2015.4 |
ページ数 |
253p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-09-388415-0 |
ISBN |
978-4-09-388415-0 |
分類記号 |
774.28
|
内容紹介 |
「僕はいずれは、浅草に住むんだからね」 生前、勘三郎はよくいっていた-。平成中村座誕生に尽力した浅草仲見世の老舗扇子店主人が綴る、十八代目中村勘三郎との交友四十年。舞台写真等も掲載。 |
著者紹介 |
1948年東京生まれ。日本大学芸術学部卒業。「新井文扇堂」4代目店主。浅草のれん会会長、浅草観光連盟副会長。絵柄付けから仕立てまでこなす扇子職人。 |
(他の紹介)内容紹介 |
仲見世の老舗扇子店主人が綴る、十八代目中村勘三郎との交友四十年。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 浅草でみる歌舞伎の夢(浅草にふたたび歌舞伎を 江戸の芝居町に憧れて ほか) 第2章 「平成中村座」誕生(十七代目逝く、時代は平成に 平成の世に江戸の中村座を ほか) 第3章 みんなの平成中村座(盟友三津五郎の襲名 江戸開府四百年と歌舞伎誕生四百年 ほか) 第4章 永遠のロングラン公演(十年目に起きた異変 「待っていたとはありがてえ」 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
荒井 修 1948年東京・浅草生まれ。浅草仲見世に120年続く舞扇の老舗「荒井文扇堂」四代目店主。浅草のれん会会長、浅草観光連盟副会長。日本大学芸術学部卒業、元・桑沢デザイン研究所講師。絵柄付けから仕立てまでこなす扇子職人として、舞踏界、歌舞伎界、落語界に大勢の名だたるご贔屓をもつ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ