蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
総合学習への発想 議論と実践のために
|
著者名 |
子どものしあわせ編集部/編
|
著者名ヨミ |
コドモ ノ シアワセ ヘンシュウブ |
出版者 |
草土文化
|
出版年月 |
1999.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 500429204 | 375/ソ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000605756 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
総合学習への発想 議論と実践のために |
書名ヨミ |
ソウゴウ ガクシュウ エノ ハッソウ |
副書名 |
議論と実践のために |
副書名ヨミ |
ギロン ト ジッセン ノ タメ ニ |
著者名 |
子どものしあわせ編集部/編
岩川 直樹/ほか著
|
著者名ヨミ |
コドモ ノ シアワセ ヘンシュウブ イワカワ,ナオキ |
出版者 |
草土文化
|
出版年月 |
1999.11 |
ページ数 |
154p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-7945-0790-9 |
分類記号 |
375.189
|
内容紹介 |
「「総合的な学習」って?」 とまどいとあせりを感じている先生に、これまで蓄えてきた教育実践を「総合」という視点でとらえ直すことから始め、父母とともに新しい学びをつくり出すことを提案する。 |
件名1 |
総合学習
|
(他の紹介)内容紹介 |
考古学、縄張り論、文献史学など主要分野の研究成果を集積し、6府県の城郭史上で最重要な山城・城館178ヵ所を解説。かつてないスケールで描く最新の城館バイブル第二弾!!54名に及ぶ専門研究者が実地踏査した精緻な縄張り図、さらに図表・遺構写真などのビジュアルも数多く収録。1/25000地形図を掲載し、詳細な地理情報を提供するなど城郭探訪にも最適です。 |
(他の紹介)目次 |
“滋賀県”城郭分布図 “京都府”城郭分布図 “奈良県”城郭分布図 “大阪府”城郭分布図 “兵庫県”城郭分布図 “和歌山県”城郭分布図 |
(他の紹介)著者紹介 |
中井 均 1955年、大阪府生まれ。龍谷大学文学部史学科卒業。(財)滋賀県文化財保護協会、米原市教育委員会、長浜城歴史博物館館長を経て、滋賀県立大学人間文化学部教授。また、NPO法人城郭遺産による街づくり協議会理事長として、全国のまちづくりにも関わる。専門は日本考古学で、特に中・近世城郭の研究、近世大名墓の研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ