蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ビジネススクールでは教えてくれないドラッカー 祥伝社新書 409
|
著者名 |
菊澤 研宗/[著]
|
著者名ヨミ |
キクザワ,ケンシュウ |
出版者 |
祥伝社
|
出版年月 |
2015.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 007036411 | 335.1/キ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
Drucker,Peter Ferdinand 経営学
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000119780 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ビジネススクールでは教えてくれないドラッカー 祥伝社新書 409 |
書名ヨミ |
ビジネス スクール デワ オシエテ クレナイ ドラッカー(ショウデンシャ シンショ) |
著者名 |
菊澤 研宗/[著]
|
著者名ヨミ |
キクザワ,ケンシュウ |
出版者 |
祥伝社
|
出版年月 |
2015.4 |
ページ数 |
219p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-396-11409-1 |
ISBN |
978-4-396-11409-1 |
分類記号 |
335.1
|
内容紹介 |
統計学を乱用した悪しき科学主義により、真の意味を理解されないドラッカー経営学。「合理的」な経営者が陥る不条理に着目し、ドラッカー本来の哲学的な思考から、現代にも通用する示唆を読み取る。 |
著者紹介 |
1957年生まれ。慶應義塾大学大学院博士課程修了。同大学商学部教授。元経営哲学学会会長、経営哲学学会理事および経営行動研究学会理事。著書に「組織の経済学入門」など。 |
件名1 |
経営学
|
(他の紹介)内容紹介 |
日本ではかねてより人気の高いドラッカーのマネジメント理論だが、経営学の本場であるアメリカでは、もはや学問としては一顧だにされない。その大きな理由は、経営学の「科学化」にある。統計学を乱用した悪しき科学主義により、ドラッカー経営学の真の意味が理解されず、単なる統計の「お遊び」の様相を呈しているのだ。しかし、本当にドラッカーは役に立たたないのだろうか。著者は「合理的」な経営者が陥る不条理に着目し、ドラッカー本来の哲学的な思考から、現代にも通用する示唆を読み取れる、と強調する。いまの日本にこそ、ドラッカー経営学が必要なのである。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 経営学の科学主義とドラッカー(ドラッカーを読まない平凡な経営学者 米国で台頭する科学主義 統計学のお遊びになってしまった経営学 科学的経営学が陥る「不条理」) 第2部 ドラッカーの経営学を読む(ドラッカーの生い立ち ドラッカー経営学の目的とは ドラッカーのマネジメント論 ドラッカーの経営組織論) 第3部 人間主義的マネジメントとは―ドラッカー、カント、小林秀雄(経済主義と人間主義の統合としてのカント哲学 日本人と自律的マネジメント 小林秀雄「大和心」とマネジメント) |
(他の紹介)著者紹介 |
菊澤 研宗 慶應義塾大学商学部教授。1957年生まれ。慶應義塾大学商学部卒業、同大学大学院博士課程修了後、防衛大学校教授・中央大学教授などを経て現職。ニューヨーク大学スターン経営大学院、カリフォルニア大学バークレー校ハース経営大学院で客員研究員として研究を行なう。元経営哲学学会会長、現経営哲学学会理事および経営行動研究学会理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ