蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
DX経営図鑑
|
著者名 |
金澤 一央/著
|
著者名ヨミ |
カナザワ,カズヒサ |
出版者 |
アルク
|
出版年月 |
2021.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
蛍池 | 210091542 | 336.1/デ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000706290 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
DX経営図鑑 |
書名ヨミ |
デジタル トランスフォーメーション ケイエイ ズカン |
著者名 |
金澤 一央/著
DX Navigator編集部/著
|
著者名ヨミ |
カナザワ,カズヒサ ディーエックス ナビゲーター ヘンシュウブ |
出版者 |
アルク
|
出版年月 |
2021.3 |
ページ数 |
255p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-7574-3678-7 |
ISBN |
978-4-7574-3678-7 |
分類記号 |
336.17
|
内容紹介 |
小売、飲食、金融、医療、農業など、DX(デジタルトランスフォーメーション)で新たなビジネスモデルを生み出す世界の最新事例32社を紹介。各企業の誕生の背景やDXへの取り組み方、変革プロセスを図とともに解説する。 |
著者紹介 |
東京工業大学大学院エッセンシャルMOT修了。ネットイヤーグループフェロー等を経て、アジアクエスト株式会社執行役員CMO兼DX戦略室長。 |
件名1 |
経営情報
|
件名2 |
情報管理
|
件名3 |
世界企業
|
(他の紹介)目次 |
座談会 誰もが、のびのびと過ごせる学校って?―石川憲彦さん・大西瞳さん・山崎守さん みんな、できないひでくんをちゃんとわかっていた―仲井秀和さん コドモ×バリバラ 子どものころから障がい者を知っていれば、もっとちがう社会になっていたはずだ―日比野和雅さん(夢の学校は、元気チャージするところ―るりっぴ 多様な僕らに、多様な学びを―まっちゃん 困ったことがある人どうしで話せる場がほしい―カーリー みんなまぜまぜでおもしろい―はるな 足、どうしたの?って、きいてもいいよ―あすか みんなが同一なわけないやん―たかとら みんなが楽しくなるには、気持ちよくしたらいい―しずか わたしのはなしをきいてください―おおちゃん みんなを特別扱いすればいいやん―ティラ 男とか女とかじゃなくて、みんな人間やんか―まりあ) いろんな自分でいいんだよ―うすいまさとさん |
(他の紹介)著者紹介 |
石川 憲彦 林試の森クリニック院長。児童精神科医。1946年、兵庫県生まれ。東京大学医学部卒業。東大病院小児科、精神神経科に勤務。マルタ共和国にあるマルタ大学での研究生活を経て、静岡大学保健管理センター教授・所長などを務める。2004年、林試の森クリニック開業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ