蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 209478635 | 374.9/ガ/17 | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
太平洋戦争(1941〜1945) 原子爆弾-被害
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000441586 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
学校保健統計 平成29年度 学校保健統計調査報告書 政府統計 |
書名ヨミ |
ガッコウ ホケン トウケイ(セイフ トウケイ) |
副書名 |
学校保健統計調査報告書 |
副書名ヨミ |
ガッコウ ホケン トウケイ チョウサ ホウコクショ |
著者名 |
文部科学省生涯学習政策局政策課調査統計企画室/[編]
|
著者名ヨミ |
モンブ カガクショウ ショウガイ ガクシュウ セイサクキョク セイサクカ チョウサ トウケイ キカクシツ |
出版者 |
双葉レイアウト
|
出版年月 |
2018.4 |
ページ数 |
240p |
大きさ |
30cm |
ISBN |
4-9908130-2-4 |
ISBN |
978-4-9908130-2-4 |
分類記号 |
374.9
|
内容紹介 |
幼児、児童及び生徒の発育及び健康の状態を明らかにするために、文部科学省が平成29年度に実施した「学校保健統計調査」の調査結果をまとめた報告書。全国、都道府県別の統計表のほか、参考資料として年次統計も収録。 |
件名1 |
学校保健-統計
|
(他の紹介)目次 |
核兵器ってにな〜に? 原爆と原発の原理は似てる? 水爆と太陽の原理は似てる? 核兵器をもつ国 核兵器をなくせ 「核の時代」をどう生きるか |
(他の紹介)著者紹介 |
安斎 育郎 1940年東京都生まれ。東京大学工学部原子力工学科卒業。工学博士。現在、立命館大学名誉教授、立命館大学国際平和ミュージアム名誉館長、安斎科学・平和事務所所長、平和のための博物館国際ネットワーク・諮問理事。ベトナム政府より、文化情報事業功労者記章受章。第22回久保医療文化賞、ノグンリ国際平和財団第4回平和賞、日本平和学会第4回平和賞受賞。著書に『ビジュアルブック語り伝えるヒロシマ・ナガサキ』全5巻(第7回学校図書館出版賞)『ビジュアルブック語り伝える沖縄』全5巻(第9回学校図書館出版賞)『ビジュアルブック語り伝える空襲』全5巻(第11回学校図書館出版賞)など多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ