蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
なぜ?がわかるデータベース リレーショナルDBの構造と動きを徹底理解
|
著者名 |
小笠原 種高/著
|
著者名ヨミ |
オガサワラ,シゲタカ |
出版者 |
翔泳社
|
出版年月 |
2018.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 209615442 | 007.6/オ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000494113 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
なぜ?がわかるデータベース リレーショナルDBの構造と動きを徹底理解 |
書名ヨミ |
ナゼ ガ ワカル データベース |
副書名 |
リレーショナルDBの構造と動きを徹底理解 |
副書名ヨミ |
リレーショナル ディービー ノ コウゾウ ト ウゴキ オ テッテイ リカイ |
著者名 |
小笠原 種高/著
|
著者名ヨミ |
オガサワラ,シゲタカ |
出版者 |
翔泳社
|
出版年月 |
2018.12 |
ページ数 |
255p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-7981-5654-5 |
ISBN |
978-4-7981-5654-5 |
分類記号 |
007.609
|
内容紹介 |
新人プログラマが、データベース全般の基礎的な知識を学ぶための最初の一冊。データベースにまつわる疑問に答え、とりわけリレーショナルデータベースの構造についてやさしく、掘り下げて解説する。 |
著者紹介 |
テクニカルライター、イラストレーター、フォトグラファー。システム開発やWebサイト構築の企画、マネジメント、コンサルティングに従事。著書に「256将軍と学ぶWebサーバ」など。 |
件名1 |
データベース
|
(他の紹介)内容紹介 |
「すべての物質は土、空気、水、火の組合せでできている」「物質が燃えるときにはフロギストンが放出される」「空間にはエーテルという物質が満ちており、光はそこを伝わっている」これらは、過去の研究者が考えていた、物質や光についての理論です。現代のわたしたちからするとどれも見当はずれな理論に思えますが、それもそのはず。なにしろ、物質の性質を決める元素の正体は、あまりにも小さく姿が見えない原子なのですから。そんな見えない相手のことを知るために、人類は試行錯誤を重ねてきたのです。そして、多くの「見当はずれのような理論」を積み重ね検証を続けた結果、徐々にその性質が明らかになってきました。本書では、そのような、人類が物質の正体に迫っていった歴史をたどります。 |
(他の紹介)目次 |
先史時代から西暦1世紀(石器時代の化学 天然の純物質 ほか) 暗黒時代から中世(黒魔術:錬金術の誕生 秘密の知識:ジャービルの暗号 ほか) 啓蒙時代(地磁気 フランシス・ベーコンの新たな手法 ほか) 19世紀:科学の黄金時代(拡散する気体 よみがえる原子論 ほか) 近代(キュリー夫妻 物質の変換 ほか) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ