蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
マーク・記号まるごと図鑑 マーク・記号が1000種以上!いくつ知ってる? もっと知りたい!図鑑
|
著者名 |
村越 愛策/監修
|
著者名ヨミ |
ムラコシ,アイサク |
出版者 |
ポプラ社
|
出版年月 |
2015.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 007017288 | 801/マ/ | 児童書 | 児童室 | | 貸出中 |
× |
2 |
服部 | 007020233 | 801/マ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000119257 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
マーク・記号まるごと図鑑 マーク・記号が1000種以上!いくつ知ってる? もっと知りたい!図鑑 |
書名ヨミ |
マーク キゴウ マルゴト ズカン(モット シリタイ ズカン) |
副書名 |
マーク・記号が1000種以上!いくつ知ってる? |
副書名ヨミ |
マーク キゴウ ガ センシュ イジョウ イクツ シッテル |
著者名 |
村越 愛策/監修
児山 啓一/監修
|
著者名ヨミ |
ムラコシ,アイサク コヤマ,ケイイチ |
出版者 |
ポプラ社
|
出版年月 |
2015.4 |
ページ数 |
159p |
大きさ |
27cm |
ISBN |
4-591-14314-8 |
ISBN |
978-4-591-14314-8 |
分類記号 |
801.9
|
内容紹介 |
街で見られる道路標識、施設のなかの案内用図記号、製品についている認証マークなど、さまざまなマーク・記号の意味やなりたちを、写真やイラストとともに紹介します。見返しに記事あり。 |
件名1 |
記号
|
件名2 |
シンボルマーク
|
(他の紹介)内容紹介 |
街で見られる道路標識、施設のなかの案内用図記号、製品についている認証マークなど、さまざまなマーク・記号の意味やなりたちを紹介します。 |
(他の紹介)目次 |
1章 マーク・記号って何だろう?(マーク・記号ってどんなもの? マーク・記号のなりたち ほか) 2章 街・施設で見られるマーク・記号(街・施設 公共施設 ほか) 3章 道路・交通機関で見られるマーク・記号(道路・自動車 駅・鉄道 ほか) 4章 製品についているマーク・記号(企業 食品 ほか) 5章 知っておきたいさまざまなマーク・記号(世界 日本 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
村越 愛策 工業デザイナー。株式会社アイ・デザイン取締役会長。1931年旧満州国生まれ。千葉大学工学部工業意匠学科卒。千葉大学教授、昭和女子大学講師、JIS案内用図記号原案作成委員会委員長、日本工業標準調査会ISO案内用図記号国内委員会主査などを経て、現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 児山 啓一 サイン・デザイナー。株式会社アイ・デザイン代表取締役。1950年岡山県生まれ。千葉大学工業意匠学科卒。現在、長岡造形大学非常勤講師、日本デザイン学会・日本インダストリアルデザイナー協会・日本サインデザイン協会会員、ISO/TC145図記号委員、ISO/TC173/SC7アクセシブルデザイン委員として活躍している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ