蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
諸星大二郎 『暗黒神話』と古代史の旅 太陽の地図帖 別冊太陽
|
出版者 |
平凡社
|
出版年月 |
2014.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 004702635 | 726.1/モ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000057928 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
諸星大二郎 『暗黒神話』と古代史の旅 太陽の地図帖 別冊太陽 |
書名ヨミ |
モロボシ ダイジロウ(ベッサツ タイヨウ) |
副書名 |
『暗黒神話』と古代史の旅 |
副書名ヨミ |
アンコク シンワ ト コダイシ ノ タビ |
出版者 |
平凡社
|
出版年月 |
2014.9 |
ページ数 |
95p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-582-94565-2 |
ISBN |
978-4-582-94565-2 |
分類記号 |
726.101
|
内容紹介 |
諸星大二郎の代表作「暗黒神話」にまつわる古代遺跡と、壮大な諸星ワールドを旅する。諸星大二郎が40年ぶりに「暗黒神話」始まりの地、諏訪・茅野を訪ねたルポなども収録。 |
(他の紹介)内容紹介 |
水兵だったわたしは、ヒロシマに原爆が投下された夜、ひとりの赤ちゃんを助け、リヤカーで逃げる人たちにあずけました。それから、七年。ラジオで自分をさがしている人がいることを知り…。表題作「ヒロシマの歌」はじめ、戦争の時代を生きた作家が伝える、忘れてはならない大切なものがたり。 |
(他の紹介)著者紹介 |
西本 鶏介 1934年、奈良県に生まれる。国学院大学文学部文学科卒業。昭和女子大学名誉教授。評論家、民話研究家、童話作家として幅広く活躍しており、著書は600冊余を数える。第36回巖谷小波文芸賞特別賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 篠崎 三朗 1937年、福島県に生まれる。桑沢デザイン研究所卒業。現代童画会ニコン賞、高橋五山賞絵画賞受賞。自作の絵本『おかあさん、ぼくできたよ』(至光社)と、挿絵を担当した『おじいさんのランプ』(小峰書店)が、ミュンヘン国際児童図書館にて国際的価値のある本に選ばれる。教科書のアートディレクションも数多く手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ