蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
東京抒情
|
著者名 |
川本 三郎/著
|
著者名ヨミ |
カワモト,サブロウ |
出版者 |
春秋社
|
出版年月 |
2015.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 209014778 | 914.6/カ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000195755 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
東京抒情 |
書名ヨミ |
トウキョウ ジョジョウ |
著者名 |
川本 三郎/著
|
著者名ヨミ |
カワモト,サブロウ |
出版者 |
春秋社
|
出版年月 |
2015.12 |
ページ数 |
270p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-393-44416-0 |
ISBN |
978-4-393-44416-0 |
分類記号 |
914.6
|
内容紹介 |
銀座、神田、日暮里、三鷹…。町を歩き、失われた風景を思いおこす。文学や映画に息づく、在りし日の姿と出会う…。ノスタルジー都市・東京を味わう珠玉の29篇。 |
著者紹介 |
1944年東京生まれ。東京大学法学部卒業。評論家。「大正幻影」でサントリー学芸賞、「荷風と東京」で読売文学賞、「林芙美子の昭和」で毎日出版文化賞と桑原武夫学芸賞を受賞。 |
(他の紹介)内容紹介 |
時間を越えてよみがえる真の美。長らく謎とされてきた「幻の画家」「発禁の画家」橘小夢の画業の全貌をたどる、永久保存版。 |
(他の紹介)目次 |
テーマ1 伝説 小夢の生涯(明治二〇年代〜明治末―幼少期〜画学生時代 大正初年代―挿絵画家として出発 大正中期―日本画家として立つ 大正末〜昭和初期―挿絵の円熟期 昭和初年代〜昭和一〇年代―夜華異相画房にて版画を自費出版 昭和初期〜昭和二〇年代―衣裳デザイン 昭和三〇〜昭和四〇年代―家族のために描く) テーマ2 滅び テーマ3 幽霊 |
(他の紹介)著者紹介 |
加藤 宏明 橘小夢・孫。会社勤務のかたわら、小夢の絵の研究、発掘、紹介につとめている。橘明の名前で人形造形師としても活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 加藤 千鶴 橘小夢・孫。幼少時に小夢と同居。大学勤務のかたわら、祖父である小夢について展覧会開催・書籍作成等全般に携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 中村 圭子 弥生美術館学芸員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ