蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
塩 地球からの贈り物
|
著者名 |
片平 孝/著
|
著者名ヨミ |
カタヒラ,タカシ |
出版者 |
PHP研究所
|
出版年月 |
2015.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 007141252 | 669/カ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000193159 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
塩 地球からの贈り物 |
書名ヨミ |
シオ |
副書名 |
地球からの贈り物 |
副書名ヨミ |
チキュウ カラ ノ オクリモノ |
著者名 |
片平 孝/著
|
著者名ヨミ |
カタヒラ,タカシ |
出版者 |
PHP研究所
|
出版年月 |
2015.12 |
ページ数 |
255p |
大きさ |
27cm |
ISBN |
4-569-78514-1 |
ISBN |
978-4-569-78514-1 |
分類記号 |
669
|
内容紹介 |
生命に欠かせない塩のルーツにせまる写真図鑑。ウユニ塩湖など、美しくも峻烈な大自然の写真を多数掲載。命がけで塩を得る人間のドラマに肉薄し、塩のサイエンスをわかりやすく解説する。 |
著者紹介 |
1943年宮城県生まれ。写真家。砂漠や塩の大地等をテーマに世界中を旅して、地球の壮大な姿とそこに暮らす人びとの生活を撮り続ける。著書に「砂漠の世界」「雪の一生」「地球塩の旅」など。 |
件名1 |
塩
|
(他の紹介)内容紹介 |
プラスチック材料の見分け方。性質に影響を与える結晶構造。性質を決める高分子構造。モノづくりに必要不可欠な材料。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 プラスチック材料の基礎 第2章 加熱と冷却で流動・固化を繰りかえす熱可塑性プラスチック 第3章 一度硬化すると二度と溶融しない熱硬化性プラスチック 第4章 汎用プラ・エンプラには入らない有用なプラスチック 第5章 プラスチックの成形加工法 第6章 生活を豊かにするプラスチック 第7章 プラスチックの環境・安全問題 |
(他の紹介)著者紹介 |
高野 菊雄 技術士(化学部門)、中小企業診断士。1949年、大日本セルロイド(株)((株)ダイセル)入社。網干工場、中央研究所、プラスチックサービスセンターなどに勤務。1970年、ポリプラスチックス(株)に移籍。取締役テクニカルサービスセンター所長を経て、90年に退社。1991年、高野技術士事務所を設立し、現在に至る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ