蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
琵琶湖水底の謎 講談社現代新書 404
|
著者名 |
小江 慶雄/著
|
著者名ヨミ |
オエ,ヨシオ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
1979 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 000088344 | 210.2/オ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000019467 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
琵琶湖水底の謎 講談社現代新書 404 |
書名ヨミ |
ビワコ スイテイ ノ ナゾ(コウダンシャ ゲンダイ シンショ) |
著者名 |
小江 慶雄/著
|
著者名ヨミ |
オエ,ヨシオ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
1979 |
ページ数 |
205p |
大きさ |
18cm |
分類記号 |
452.93161
|
件名1 |
琵琶湖
|
(他の紹介)内容紹介 |
1冊で不妊治療がよくわかる!!27歳で子宮体ガン!卵巣機能年齢が実年齢プラス15〜20歳!2回の体外受精と9回の顕微授精で、ついに赤ちゃんを抱きしめるまでの全記録。不妊治療用語集から、妊活費用の抑え方まで、今日から役立つ情報が詰まった27のコラム付き! |
(他の紹介)目次 |
1章 私が不妊治療を始めた理由―27歳で子宮体ガンに!治療と仕事の両立、恋人や家族との関係に悩みながら、ついには病気を克服して結婚!そして不妊治療へ。 2章 いよいよ不妊治療開始!―子宮体ガン再発までがタイムリミット!不妊治療を開始するも、タイミング法では妊娠せず。次は人工授精にステップアップかと思いきや? 3章 体外受精はこんなにたいへん―体外受精による身体の痛み、時間の拘束、そしてお金の負担、心への負担。結果が出なくても前へ進み続けるには、夫婦の絆が必要不可欠。 4章 顕微授精9回、待望の妊娠―30歳にして卵巣機能年齢45歳以上と診断。不妊治療を続けても、結果の出ない日々。卵子提供を検討しはじめたとき、ついに待望の子宝が! |
(他の紹介)著者紹介 |
赤星 ポテ子 妊活イラストレーター。1980年生まれ。武蔵野美術大学卒。CMプランナー・グラフィックデザイナーを経て不妊治療を機にフリーランスのイラストレーターに。コミックエッセイを中心にCM制作、コラム連載など幅広く活動。現在2人目妊活中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 吉田 淳 医療法人社団生新会理事長。木場公園クリニック院長。産婦人科医・生殖医療専門医・臨床遺伝専門医・MBA。1961年1月24日、愛媛県松山市生まれ。1999年、木場公園クリニック開院。不妊症治療の情報収集のため、海外や日本国内の不妊症専門施設の見学、研修を数多く積んでいる。“不妊症はカップルの問題”と提唱し、日本では数少ない女性不妊症・男性不妊症の両方を診察・治療できる生殖(リプロダクション)専門医(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
※このタイトルは書店リンクを利用できません
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ