検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

源氏物語 第4巻  ちくま文庫 お39-7

著者名 [紫式部/著]
著者名ヨミ ムラサキシキブ
出版者 筑摩書房
出版年月 2009.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町006283451913.3/ム/4一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000058257
書誌種別 図書
書名 源氏物語 第4巻  ちくま文庫 お39-7
書名ヨミ ゲンジ モノガタリ(チクマ ブンコ)
多巻書名 若菜上〜夕霧
著者名 [紫式部/著]   大塚 ひかり/全訳
著者名ヨミ ムラサキシキブ オオツカ,ヒカリ
出版者 筑摩書房
出版年月 2009.6
ページ数 620p
大きさ 15cm
ISBN 4-480-42484-6
ISBN 978-4-480-42484-6
分類記号 913.369

(他の紹介)内容紹介 日清戦争、講和会議、三国干渉…外交の要諦とは何か。外交指導とは何を指すか。なぜ本書は三十四年間“秘本”扱いにされたのか。
(他の紹介)目次 蹇蹇録
論説
(他の紹介)著者紹介 陸奥 宗光
 1844〜97。明治中期の政治家。和歌山藩士の第六子に生まれるが藩内の政争で父が失脚し、貧苦のうちに育つ。京都で坂本龍馬を知り、海援隊まで行を共にする。維新後は新政府に出仕し知事を歴任、大蔵省を経るが、西南政争時に政府転覆計画に加担し入獄するなど蹉跌を経験する。出獄後欧州外遊、帰国後外務省に転じ駐米公使となると、メキシコと対等条約、アメリカとの改正通商条約に調印する。第2次伊藤博文内閣で外相就任、イギリスと新条約を調印するなど条約改正問題に尽力した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
萩原 延寿
 歴史家。1926(大正15)年東京都台東区出身。旧制三高卒業後中学教員を経て東京大学法学部、同大学院に進学、卒業後国会図書館に勤務。米ペンシルベニア大、英オックスフォード大に留学後、著述活動に入る。2001(平成13)年逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。