蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 008193831 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
野畑 | 008195711 | E// | 児童書 | 児童室 | | 貸出中 |
× |
3 |
東豊中 | 008194953 | E// | 児童書 | 児童室 | | 貸出中 |
× |
4 |
服部 | 008194516 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000634015 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ヒゲタさん |
書名ヨミ |
ヒゲタサン |
著者名 |
山西 ゲンイチ/作・絵
|
著者名ヨミ |
ヤマニシ,ゲンイチ |
出版者 |
徳間書店
|
出版年月 |
2020.6 |
ページ数 |
[32p] |
大きさ |
27cm |
ISBN |
4-19-865114-5 |
ISBN |
978-4-19-865114-5 |
分類記号 |
E
|
内容紹介 |
雨の夜、黒々とした口ひげをはやした猫、ヒゲタさんを家に泊めてあげたチカちゃん。つけひげを付けると、ヒゲタさんと一緒にひげの国へ…。話ができる猫と女の子が繰り広げる、ちょっぴり奇妙でゆかいなお話。 |
著者紹介 |
1971年長崎県生まれ。イラストレーター、絵本作家。絵本に「ブタコさんのかばん」「ブルオはいぬごやのした」「こんもりくん」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
光のエネルギーをどう使うか。どのように環境を感知しているのか。発芽するタイミングは何によって決まるのか。花を咲かせるエレガントなしくみとは。なぜ紅葉して葉を落とすのか。植物たちの生きるしくみを見ると、まるで頭を使って考えているかのようなことが見事に起きている。 |
(他の紹介)目次 |
序章 動かない植物が見せる驚異の力 1章 光合成―太陽の力を生きる力に変える仕組み 2章 環境応答―生まれた場所で生き抜くための仕組み 3章 植物ホルモン―植物の成長を左右するカギ 4章 生活環―動かない植物が送る激動の一生 5章 呼吸と代謝―植物の起源のナゾに迫る |
(他の紹介)著者紹介 |
嶋田 幸久 1986年、京都大学理学部卒業。1997年、東京大学大学院理学系研究科博士課程修了(理学博士)。協和発酵工業研究員、理化学研究所チームリーダーなどを経て、2010年より横浜市立大学木原生物学研究所教授。専門は植物生理学、研究分野は植物ホルモン(オーキシン)、環境応答、植物ゲノム科学など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 萱原 正嗣 1976年生まれ。フリーランスのライター・編集者。大学卒業後、通信企業・コンピュータ企業での勤務を経て出版・編集の世界に。主に書籍の制作やインタビュー記事などを手掛ける。人文系から自然科学まで幅広いテーマを扱う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ