蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
わかるさんすうの教え方 1
|
著者名 |
遠山 啓/編
|
著者名ヨミ |
トオヤマ,ヒラク |
出版者 |
むぎ書房
|
出版年月 |
1984 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 000854851 | 375.4/ワ/1 | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
Salinger,Jerome David Rakoff,Joanna
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000004251 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
わかるさんすうの教え方 1 |
書名ヨミ |
ワカル サンスウ ノ オシエカタ |
著者名 |
遠山 啓/編
銀林 浩/編
|
著者名ヨミ |
トオヤマ,ヒラク ギンバヤシ,コウ |
出版者 |
むぎ書房
|
出版年月 |
1984 |
ページ数 |
324p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
375.412
|
件名1 |
算数科
|
(他の紹介)内容紹介 |
『ジェリーだ。きみのボスに話があってかけたんだけどね』…わたしがとった電話の相手は、J.D.サリンジャー。90年代、ニューヨーク。古き時代の名残をとどめる老舗出版エージェンシー。老作家の言葉に背中をおされながら、新米アシスタントが夢を追う。本が生まれる現場での日々を、印象的に綴った回想録。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 オール・オブ・アス 第2章 冬 第3章 春(表紙、書体、装丁 散らかった本棚 ワールドワイドウェブ) 第4章 夏(売り込み 感情教育 雨の三日間) 第5章 秋 第6章 ふたたび、冬 |
(他の紹介)著者紹介 |
ラコフ,ジョアンナ 1972年生まれ。オーバリン大学、ユニバーシティカレッジ・ロンドン、コロンビア大学を卒業。小説『A Fortunate Age』でデビュー、Goldberg Prize、Elle Readers’ Prizeなどを受賞する。「ニューヨーク・タイムズ」「ロサンゼルス・タイムズ」「ワシントン・ポスト」「ヴォーグ」などに寄稿し、「パリス・レビュー」には詩も掲載される。現在、マサチューセッツ州・ケンブリッジ在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 井上 里 1986年生まれ。早稲田大学第一文学部卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
※このタイトルは書店リンクを利用できません
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ