蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 210473476 | 234.0/ゲ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
日本推理作家協会賞長編および連作短編集部門
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000889442 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ドイツ人が語るドイツ現代史 アデナウアーからメルケル、ショルツまで |
書名ヨミ |
ドイツジン ガ カタル ドイツ ゲンダイシ |
副書名 |
アデナウアーからメルケル、ショルツまで |
副書名ヨミ |
アデナウアー カラ メルケル ショルツ マデ |
著者名 |
ドミニク・ゲッパート/著
進藤 修一/訳
爲政 雅代/訳
|
著者名ヨミ |
ドミニク ゲッパート シンドウ,シュウイチ タメマサ,マサヨ |
出版者 |
ミネルヴァ書房
|
出版年月 |
2023.5 |
ページ数 |
10,162,11p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-623-09526-1 |
ISBN |
978-4-623-09526-1 |
分類記号 |
234.075
|
内容紹介 |
外交史を専門とする著者が、ドイツ人ならではの視点でドイツ現代史を描く。戦後ドイツの葛藤と苦悩を世界やヨーロッパの視点から見直し、歴史的政策などの文化史的現象や、コロナ危機・ウクライナ戦争にも言及する。 |
著者紹介 |
ベルリン自由大学で博士号を取得。ポツダム大学正教授。専門は国際関係史。 |
件名1 |
ドイツ-歴史-20世紀
|
件名2 |
ドイツ-歴史-21世紀
|
(他の紹介)内容紹介 |
不老化処置を受けた国民は処置後百年を以て死ななければならない―円滑な世代交代を目論んだ「百年法」を拒否する者が続出。「死の強制」から逃れる者や、不老化処置をあえて受けず、人間らしく人生を全うする人々は、独自のコミュニティを形成し活路を見いだす。しかし、それを焼き払うかのように、政府の追っ手が非情に迫る…世間が救世主を求める中、少しずつ歪み出す世界に、国民が下した日本の未来は!?驚愕の結末! |
(他の紹介)著者紹介 |
山田 宗樹 1965年愛知県生まれ。98年に『直線の死角』で、第18回横溝正史賞を受賞。2003年に発表した『嫌われ松子の一生』は、映画、テレビと映像化され、大ヒット作となる。2013年、本作で第66回日本推理作家協会賞(長編及び連作短編集部門)受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ