蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
日本人の行動様式 他律と集団の論理 講談社現代新書 320
|
著者名 |
荒木 博之/著
|
著者名ヨミ |
アラキ,ヒロユキ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
1979 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 000089037 | 361.4/ア/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000018015 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本人の行動様式 他律と集団の論理 講談社現代新書 320 |
書名ヨミ |
ニホンジン ノ コウドウ ヨウシキ(コウダンシャ ゲンダイ シンショ) |
副書名 |
他律と集団の論理 |
副書名ヨミ |
タリツ ト シュウダン ノ ロンリ |
著者名 |
荒木 博之/著
|
著者名ヨミ |
アラキ,ヒロユキ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
1979 |
ページ数 |
185p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-06-115720-5 |
分類記号 |
361.42
|
件名1 |
日本人
|
(他の紹介)目次 |
第1章 国語科における問題解決学習(国語授業の問題と目指す方向 「考える」授業から問題解決学習の方向 国語の問題解決学習 ほか) 第2章 国語科の問題解決学習実践モデル(はじめは「や!」(学校図書1年下) まめ(学校図書1年下) かさこじぞう(東京書籍2年下) ほか) 第3章 問題解決学習の捉え方(解説編)(「問題解決学習」とは何か 問題解決学習の2つのパターン(型) 問題解決学習における「問題」と「答え」の関係 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
白石 範孝 1955年、鹿児島県生まれ。東京都の小学校教諭を経て、1990年から筑波大学附属小学校教諭。明星大学教育学部講師、使える授業ベーシック研究会会長、全国国語授業研究会理事、国語ICT研究会会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ