検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ルポ同性カップルの子どもたち  アメリカ「ゲイビーブーム」を追う  

著者名 杉山 麻里子/著
著者名ヨミ スギヤマ,マリコ
出版者 岩波書店
出版年月 2016.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町702391640367.9/ス/一般図書成人室 在庫 
2 野畑007212178367.9/ス/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

山本 博文 三条 和都
210.1 210.1
数学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000216256
書誌種別 図書
書名 ルポ同性カップルの子どもたち  アメリカ「ゲイビーブーム」を追う  
書名ヨミ ルポ ドウセイ カップル ノ コドモタチ
副書名 アメリカ「ゲイビーブーム」を追う
副書名ヨミ アメリカ ゲイビー ブーム オ オウ
著者名 杉山 麻里子/著
著者名ヨミ スギヤマ,マリコ
出版者 岩波書店
出版年月 2016.2
ページ数 174p
大きさ 19cm
ISBN 4-00-061113-8
ISBN 978-4-00-061113-8
分類記号 367.97
内容紹介 アメリカの都市部を中心に、同性親家庭が日常の風景となりつつある。里子や養子だけでなく、精子・卵子提供、代理出産など生殖補助医療で子をもうける同性カップルと、その子どもたちの肉声を伝える。
著者紹介 米国コロンビア大学大学院東アジア研究科修士課程修了。朝日新聞社会部記者。東京本社社会部、AERA編集部などで、教育、子育て、家族などを中心に取材。
件名1 同性婚
件名2 家族関係

(他の紹介)内容紹介 男はモノクロームだよ。“ム”はね、夢と無って書くんだよ。1997〜2014年までの17年間、アラーキーが撮った200人以上の男の顔。雑誌『ダ・ヴィンチ』連載「アラーキーの裸ノ顔」、待望の書籍化。荒木経惟の写真人生、ポートレート作品の集大成。
(他の紹介)著者紹介 荒木 経惟
 1940年5月25日、東京都台東区三ノ輪生まれ。1963年、千葉大学工学部写真印刷工学科を卒業後、大手広告代理店電通にカメラマンとして入社。1964年『さっちん』で第1回太陽賞を受賞。1971年、自らの新婚旅行を撮影した私家版『センチメンタルな旅』で写真家宣言。1972年に電通を退社。写真作家として独立する。以後、ヌード、肖像、風景、静物、ドローイングフォトなど、対象ジャンルや方法論を限定することなく、既成の写真表現の文脈に収まらない作品を精力的に発表し続ける。現在、日本を代表する写真作家として、ヨーロッパ、アメリカをはじめ世界各国で高い評価を得ている。2008年、オーストリア政府よりオーストリア科学・芸術勲章受章。2011年、新潟市より第6回安吾賞受賞。2013年、毎日芸術賞特別賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。