検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

卵子探しています  世界の不妊・生殖医療現場を訪ねて  

著者名 宮下 洋一/著
著者名ヨミ ミヤシタ,ヨウイチ
出版者 小学館
出版年月 2015.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑207652694495.4/ミ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

495.48 495.48

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000116288
書誌種別 図書
書名 卵子探しています  世界の不妊・生殖医療現場を訪ねて  
書名ヨミ ランシ サガシテ イマス
副書名 世界の不妊・生殖医療現場を訪ねて
副書名ヨミ セカイ ノ フニン セイショク イリョウ ゲンバ オ タズネテ
著者名 宮下 洋一/著
著者名ヨミ ミヤシタ,ヨウイチ
出版者 小学館
出版年月 2015.3
ページ数 237p
大きさ 19cm
ISBN 4-09-388416-7
ISBN 978-4-09-388416-7
分類記号 495.48
内容紹介 欧州在住の著者が目にした、「卵子提供のフリーダイヤル」という日本語ポスター。なぜ彼女たちは、日本で産めなかったのか? 海外在住ジャーナリストの視点で描く、世界の不妊治療の状況と、日本の問題点。
著者紹介 1976年長野県生まれ。バルセロナ大学大学院で国際論修士、同大学院コロンビア・ジャーナリズム・スクールで、ジャーナリズム修士。フリージャーナリストとして世界各地を取材。
件名1 生殖医療

(他の紹介)内容紹介 欧州在住の著者は、ある日、『卵子提供のフリーダイヤル』といウ日本語ポスターを目にする。「なぜ、誰のために?」―その疑問から、いつしか世界6カ国にわたる不妊治療現場取材の旅に出て、各国の異なる価値観、技術や制度を知る。第21回小学館ノンフィクション大賞優秀賞受賞。
(他の紹介)目次 第1章 スペイン―卵子が溢れる国
第2章 フランス―保険適用の落とし穴
第3章 日本―三つの有名クリニックを訪ねる
第4章 アメリカ―患者の求めるままに
第5章 タイ―先端技術は正しいか
第6章 スウェーデン―親の権利より子供の幸せ
最終章 日本―産めない先進国
(他の紹介)著者紹介 宮下 洋一
 1976年、長野県生まれ。18歳で単身アメリカに渡り、ウエスト・バージニア州立大学外国語学部を卒業。その後、スペイン・バルセロナ大学大学院で国際論修士、同大学院コロンビア・ジャーナリズム・スクールで、ジャーナリズム修士。フランス語、スペイン語、英語、ポルトガル語、カタラン語を話す。スペインの全国紙「エル・ペリオディコ」で記者経験後、フリージャーナリストとして世界各地を取材(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。