検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

リーダーの教養  

著者名 佐々木 常夫/著
著者名ヨミ ササキ,ツネオ
出版者 ポプラ社
出版年月 2016.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里007383037159.4/サ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

佐々木 常夫
627.8 627.8
盆栽

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000299676
書誌種別 図書
書名 リーダーの教養  
書名ヨミ リーダー ノ キョウヨウ
著者名 佐々木 常夫/著
著者名ヨミ ササキ,ツネオ
出版者 ポプラ社
出版年月 2016.12
ページ数 236p
大きさ 19cm
ISBN 4-591-15283-6
ISBN 978-4-591-15283-6
分類記号 159.4
内容紹介 佐々木流・リーダーに必要な教養とは-。佐々木常夫が、「異端児たちの発想や視点を活用せよ」「ワーク・ライフ・バランスの均衡点を探る」など、仕事で成果を出す「生きた知」を身につける方法を紹介する。
著者紹介 1944年秋田市生まれ。東京大学経済学部卒業。株式会社佐々木常夫マネージメント・リサーチ代表取締役。「ワーク・ライフ・バランス」のシンボル的存在。
件名1 人生訓
件名2 リーダーシップ
書誌来歴・版表示 「人生の教養」(2018年刊)に改題 一部改稿加筆再構成

(他の紹介)内容紹介 いまや“BONSAI”として世界中に愛好家がいる盆栽。室町時代にはすでに前身の「盆山」が珍重されていた。皇居で育てられている逸品や著名人に愛された名品は、所有者の寿命をはるかに超え、いまなお生き続けている。盆栽好きには垂涎の名品を数多く紹介しながら、その成り立ちや歴史をわかりやすく解説。種類、見方、美意識から、鑑賞には欠かせない器にもふれ、文化としての盆栽を紹介する。近代の盆栽の流れを俯瞰できる、盆栽鑑賞入門の決定版。
(他の紹介)目次 第1章 松柏の間
第2章 雑木の間
第3章 樹形の間
第4章 愛好家の間
第5章 盆器の間
第6章 飾り方の間
(他の紹介)著者紹介 依田 徹
 1977年、山梨県生まれ。東京藝術大学大学院美術研究科芸術学専攻、博士後期課程修了。美術博士。さいたま市大宮盆栽美術館学芸員を経て、現在は遠山記念館学芸員。専門は日本近代美術史、茶道史。『近代の「美術」と茶の湯』(思文閣出版)により、第24回茶道文化学術奨励賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。