蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
個のイノベーション 対談集
|
著者名 |
出井 伸之/著
|
著者名ヨミ |
イデイ,ノブユキ |
出版者 |
日経BP
|
出版年月 |
2021.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
服部 | 210202933 | 304/イ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000765763 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
個のイノベーション 対談集 |
書名ヨミ |
コ ノ イノベーション |
副書名 |
対談集 |
副書名ヨミ |
タイダンシュウ |
著者名 |
出井 伸之/著
冨山 和彦/[ほか述]
|
著者名ヨミ |
イデイ,ノブユキ トヤマ,カズヒコ |
出版者 |
日経BP
|
出版年月 |
2021.11 |
ページ数 |
255p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-296-11038-4 |
ISBN |
978-4-296-11038-4 |
分類記号 |
304
|
内容紹介 |
冨山和彦、土井香苗、EXILE HIRO、森川亮、慎泰俊、YOSHIKI。出井伸之が、6人の「個」のプロフェッショナルと「個」の発想から生まれるイノベーションを語り尽くす。 |
著者紹介 |
1937年東京都生まれ。早稲田大学卒業。ソニー社長などを経て、クオンタムリープを設立。NPO法人アジア・イノベーターズ・イニシアティブ理事長。 |
(他の紹介)目次 |
リス属 タイワンリス属 ムササビ属 ヤマネ属 ヤチネズミ属 ビロードネズミ属 ハタネズミ属 マスクラット属 トゲネズミ属 カヤネズミ属 アカネズミ属 クマネズミ属 ケナガネズミ属 ハツカネズミ属 ヌートリア属 |
(他の紹介)著者紹介 |
飯島 正広 1951年東京生まれ。動物写真家・映像作家。東京農業大学動物研究室卒(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 土屋 公幸 1941年東京生まれ。農学博士。元東京農業大学野生動物研究室教授。現在、太美生物研究所長。(株)応用生物生物資源研究室特任研究員。ネズミやモグラを中心とした幅広い研究を行っている。平成22年度(第3回)日本哺乳類学会賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
-
1 日本の「春」は「個」から始まる
9-21
-
-
2 東京一極集中は開発途上国モデル 地方再生で、日本の元気を取り戻す
22-63
-
冨山 和彦/述
-
3 人権意識が社会の共感を集めて閉塞感を打破し、世界秩序をもたらす
64-95
-
土井 香苗/述
-
4 エンターテインメントの中心はアジアへ 経営的発想を持つアーティストを育てる
96-133
-
EXILE HIRO/述
-
5 世界のトップ経営者が、私に語ったこと
スティーブ・ジョブズ(アップル創業者)、ビル・ゲイツ(マイクロソフト創業者)、ジャック・マー(アリババ創業者)、ロビン・リー(バイドゥ会長兼CEO)、ジェリー・ヤン(ヤフー共同創業者)、ヤン・ヤンチン(レノボ会長兼CEO)
134-141
-
-
6 個人が動画でモノを売る時代になっている コンテンツはデータを解析して作る
142-181
-
森川 亮/述
-
7 日本初のマイクロファイナンスを企画 インドで金融サービスを磨き上げる
182-217
-
慎 泰俊/述
-
8 サステナビリティーに強い関心 エンターテインメントの可能性を探っている
218-251
-
YOSHIKI/述
前のページへ